今日は、ブログネタ製造マシーンこと相方といつも通りのコースを走行するつもりが、調子がイマイチだということでソロで走ることにした。
膝は、微妙に痛みがあるものの、ほぼ完治。でも、無難に距離は短く激漕ぎ控えめに。ここ最近、ソロの時はいつも走っているコースで、御幸橋(ごこうばし)~宇治橋へ。途中の細かいコースはその時の気分で決める。
木津川CRの対岸にある堤防沿いから。

今日は風が強かった~。
御幸橋で野良ニャンコと遭遇。

川沿いに観月橋(かんげつきょう)から宇治市にある隠元橋(いんげんばし)を経て、

宇治橋へ。

平等院の南門。

鵜飼船乗り場。

地元民なのに実際に鵜飼をやっているところを見たことがない。テレビで見たことがある。
最近、登りは控えて市街から帰宅していたが、今日は登ろう。天ヶ瀬ダムへ向かう。
装備とかボトル込みの重量で9キロジャスト。FUJIと比べると、1.5~1.7kgくらい軽くなっている。凄く楽に登れた。

天気が良くて最高。でもこれからは風と闘いながら乗らないと。
淡々と走って帰宅した。今のところ中華カーボンホイールの調子は良い。走行中ブレーキシューとの隙間で確認してもそのレベルでの振れは出ていない。下りで50km/h超えになってくると、WH-6800の方が安定していると思う。40km/hくらいまでで、登りが多いなら圧倒的に楽に走れるような感じ。
今日も楽しかった。走行距離50キロ。