おかげさまで、アクセス、コメント数が増加しつつある当ブログ、その件に関してうちの相方が、

それは自分がブログに出ているおかげだ。

と言い出し、だから出演料をよこせとたかられている自転車バカ一代です。
 
 
た、助けて~ヘ(゚◇゚)ノ~
 
 
それはさておき、またしても無駄使いを・・・。
といっても買い替えなので、全額出費というわけでもないのだが。
以前、買った中華のカーボンホイール、またしても買いました。同じセラーのYISHUNから。中国から輸入する時は国内のサイトとか海外のフォーラムなども調べて問題ないだろうと踏んだところから購入しています。他にも有名どころはありますが。なにしろウン十万円のホイールにはさすがに・・・
 
前回の購入から比べると5,000円くらい値上げされていた。というのも、第3世代にバージョンアップされているとのことで、強化の為に変更を行ったとか。もともと、重量よりも剛性重視のセラー(のはず)なので、納得のいく変更ではある。
イメージ 1
チューブラーホイールの場合、カーボンの強化ストリップ追加とリム外幅20.5mm→23mmになった。クリンチャーのフルカーボンはどうしても、強度的に劣るので買ったことがない。余談でイギリスの安価なブランドのプラネットXは、フルカーボンのホイールはチューブラーでないと強度が100%発揮できないというのが持論だそうで、ここはフルカーボンのクリンチャータイプは出していない。
 
ともあれ、チューブラーのカーボンホイールをポチった。クーポンとか使って4万円ちょっと。
一番グレードの低い20ミリハイト。といっても1,180gだから相当軽い。体重制限は80キロ以下。カーボンリムはハイトが低くなると強度が低下するが、自分の場合体重が超軽いのでホイールの負担も少ないはずだという解釈をして一番リムハイトの低い軽量なやつをポチリ。
 
ポチった2日後にメールが来た。前と一緒だ。驚いたことに、「また買ってくれてありがとう」みたいな文面が入っていて、前にも購入していることをちゃんと把握している。
イメージ 2
あと、今回もエクセルのファイルで注文内容を添付してあった。発送したら問い合わせ番号を知らせるとメールに書いてあるが、その連絡は無し。これも前と同じ。それから5日後に到着。相変わらず早かった。
イメージ 3
今回は関税取られなかった。ラッキー。梱包は英国から買うよりも丁寧。
マットブラック、ハブ、スポーク、ニップル、全て黒で注文した。
イメージ 4
 
イメージ 5

11速用。10速用のワッシャーも入っていた。
イメージ 6

付属品はカーボン用のブレーキシューと、予備のニップル、スポーク。
チューブラータイヤはSoyoのタイヤを買っておいた。
イメージ 7

中華カーボン製品を購入する場合、セラーによっては粗悪品だったり、詐欺がいたり色々あるので下調べは入念にする必要がある。

あと、前にも書いたが支払いはペイパル。クレジット情報を登録しなくて済むので安全だというイメージだが、これまた難しい。クレジットなら相手先と揉め事になってしまった場合、最後の強行手段として相手への支払いを止めてしまうこともできる。しかしペイパルは送信と同時に相手に支払いが完了していまう。詐欺師などは、執拗にペイパルでの支払いを求めてくる場合もあるらしい。 
 
中華のサイトをウロついたり情報を収集していると、話のネタが尽きなくなってしまう。こんなややこしい事を考えてまで、個人輸入をするのかと言われそうだが、うまくいけば激安で高級品と同等なモノが手に入る。というわけで、手に入れたカーボンホイール。アルテグラホイールはまだ持っているので、このホイールと使い分けるつもり。
 
新しいブツを手にすると試したくて仕方がない。早く走りたい。しばらくは状態をこまめにチェックしながら慎重に乗っていくことにしよう。
 
それとこの激安ホイールの中華セラー、ご利用は自己責任で^^