サイクルモードインターナショナル2013
 
大阪の南港にあるインテックス大阪へ行ってきました。
9時ごろ出発し、10時に着く予定が車の駐車に手間取って10時半に会場着。
 
イメージ 1
 
着いてすぐ、ピナレロのブースへ行って試乗に並ぶ。乗るのはもちろんドグマ。
 
イメージ 4
イメージ 5

 
 
そのお値段、フレームセットでなんと、
「ご、ご、ごじゅうさんまんえん・・・ですかぁぁノ( ̄0 ̄;)\オー!!」
相方よ、コケるんでないぞよ。(オレもか)

試乗といっても、会場内のコースを回るだけなのでフィーリングぐらいだけど、噂どおりちょっと硬いような…。このコースとフラットペダルでは、違いがはっきりとはわからなかったものの、自分が乗った試乗車はデュラ・エースが組まれていて、そのシフトの軽さに驚いた。まるでスカスカ。アウターも指1本で十分。デュラになると値段が一気に跳ね上がるが、その価値はあると思った。スゴイな。
 
一周回って帰ってきたら、ちょうど相方が試乗に出るところ。が、手招きするので行ってみたら、
「サドルの高さってどのくらい??」
「自分でわからんのかいな(--;)ナンデ? 骨盤のところくらいでええよ。」
係員のお姉さんに、
「あと1センチくらい上げて」
と言ってやってもらう。
イメージ 6
ノコノコと漕ぎ出していった。
 
 
ツールのマイヨジョーヌカラー。
イメージ 7
ほ、ほしい。
 
 

TTバイクも。
イメージ 8
 
宝くじでも当たらんことには手が出ませんな。ピナレロ。
 
 
 
次に、リドレーのブースで並ぶも、お目当てのノア・ファーストがいっこうに回ってこず、諦めた。
デローザも乗ってみたかったものの、午前の試乗は済んだらしい。
 
 
イメージ 9
フレームメーカーの出展はイマイチ少なかった。
イメージ 10
あとは、相方のニューサドルを探しにSMPへ。
イメージ 11
気にいったのがあったみたい。
それと、自分用のヘルメットにOGKのブースと、ウエストバッグを見にモンベルへ。
あと、相方がどうしても寄りたいというのでチーム・キープレフトへ。安全運転の推進に興味が湧いたのかと思いきや、お目当てはこれだった。
 
イメージ 2
『弱虫ペダル』チャリティーサコッシュ。今回、相方はドグマ試乗よりもこれが一番の戦利品だったらしい。
残りのブースはサラっと見て、早々に退散。
 
でもせっかく大阪に出てきたので、このまま帰らず、次なる予定の大阪空港(伊丹空港)へ行って、飛行機の見物へ。見物といっても空港内に入らず、大阪空港の傍を流れる千里川の土手から、着陸寸前の飛行機が頭上10数メートルの高さを通過するのを見ることができ、迫力満点。
イメージ 3
 
相方が携帯でショボイ動画を撮ったのでアップしようかと思ったものの、多くの人がYouTubeにアップされているので、そちらの方がうまく綺麗に撮れてます。
 
 
1時間くらいで20機ほどの飛行機が見れた。楽しい1日だった。