最近は忙しく労働しており、更新をサボっております。
季節も良くなってきたので、ロングライドに出かけたいと思う日々。
で、色々な行き先を妄想中。できるだけ山岳で。
 
 
・奈良県 十津川村
日本で一番広い村。十津川村。映画の舞台にもなった。
イメージ 1
この前、天川村に行ったので、もう少し足を延ばして
十津川村に行ってみたい。自走で250キロくらいかな。頑張れば行けそう。
 
もしくは、紀伊半島を縦断して和歌山へ出て、輪行で帰ってくる。(輪行袋持ってない!自作するか)
これも楽しそう。でも、携帯の電波も届かない紀伊半島の奥地に一人で入るのは不安。
 
 
 
・奈良県 曽爾(そに)高原、御杖(みつえ)牧場
一面ススキが生えている高原がある。奈良県と三重県の県境に位置した国立公園。標高は約900m。およそ200キロ前後かな。
イメージ 2
イメージ 3
ここは行ったことがないので一度は行きたい。
 
 
 
 
・滋賀県 朽木村
織田信長が京都から敦賀へ逃れる時に、数日自宅で匿った朽木元綱という
人が住んでいた朽木村。
イメージ 4
イメージ 5
子孫にあたる方がまだ住んでいるとか。車で何度か訪れているが、チャリで行ってみたい。200キロ弱くらい。
 
 
 
・京都府 丹後 天橋立
日本三景の一つ。車で訪れたことがある。
イメージ 6
景色は最高。往復で250キロくらい。
 
 
 
 
あと、一番走ってみたいのは乗鞍スカイライン。マイカー規制前に車で登ったことがあるが、それ以来訪れていない。
イメージ 7
HCイベントではなくて、あくまでロングライドで走りたい。当然のことながら輪行かデポ。泊まりじゃないと無理。岐阜側から5号線で畳平まで登り、長野側に降りる。標高2700M。通常は見れない景色がある。楽しそう。ローディも沢山走っているので、単身で山奥に入るのとは違い、安心感がある。
 
 
あとはアワイチもいつか実現したい。
行きたいところが多すぎて走りきれない(笑)
 
 
とりあえず…
 
うんと休みおくれ!