こんにちは。
今回は「気分転換と音楽」について書きます。
「ストレスを解消したい!」
「心に余裕がなくなって、仕事でミスが多い」
「グズグズしてる状態を長引かせたくない」
生きている上で、何度も思うことでしょう。
「手軽に気分転換したい!」
そう思われているでしょう。
手軽に気分転換できる方法があります。
それは、
音楽を聴くこと
です。
音楽を聴くことそのものが好きな人、
特定のジャンルやアーティストの曲が好きな人、
音楽が嫌いじゃない人は必ず効果があります。
音楽を聞くことが良い、とよく言われます。
その根拠は、
「モーツァルト効果」について研究した論文です。
その概要を紹介すると、
知能検査のテストを受ける際、
・ モーツァルトの曲を聴く集団
・ 他のジャンルの曲を聴く集団
・ 何も聴かない集団
に分けて行ったところ、
モーツァルトの曲を聴いた集団の方が
テストの点数が良かった
ということです。
音楽によって
心や感情を突き動かされることって、
よくありますよね。
私の場合、
昔よくやっていたゲームのBGMだったり、
よく観ていたアニメのOPソングだったり
そういうものが心を動かします。
自分の思い入れの強いことに付随する音楽が
耳に入ろうものなら
テンションが爆発的に上がりますよね。
効果別によい音楽を紹介しましょう。
ストレス解消によい音楽は、
アップテンポでノリのよい曲です。
歌詞はあってもなくてもよいですが、
あるとしたら
・ 前向きな表現が多い
・ 反社会的要素も含まれる
を満たしている方が効果は高いです。
ジャンル例: ロック・メタル etc
気持ちを落ち着かせる音楽は、
スローテンポで静かな曲です。
この場合も
歌詞はあってもなくてもよいですが、
あるとしたら
しんみりしているほうがよいでしょう。
また、自然の音も効果があります。
波の音や鳥のさえずりが該当します。
ジャンル例: バラード・クラシック
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
ここまで読んでいただき、ありがとうございます。
ここまで読んでいただいたあなたに、
オススメの曲を紹介します。
この曲を聞くと、
・ 前向きになれる
・ 困難に対して立ち向かえるようになれる
・ とにかく、前に進みたくなる
そんな気分になれる一曲です。
Southern Cross(403)
作曲者の403氏のHPによると、
「聞いた人が『頑張ろう!』という気持ちになる」ように
歌詞を書いたそうです。
この曲を聴いて前向きになった方は、
右下の「いいね!」ボタンを
押していただきたいです。
押していただいた方には
なにか特典でもプレゼントしようかな、
なんて思っていたりします。笑