脱・ネガティブ作戦 ~行動しない奴はカス~ | たった35分でスランプ脱出!"一発屋"の負け犬跳躍選手が4年ぶりに自己ベストを更新し周囲から褒められ尊敬されるようになった魔法の裏技

たった35分でスランプ脱出!"一発屋"の負け犬跳躍選手が4年ぶりに自己ベストを更新し周囲から褒められ尊敬されるようになった魔法の裏技

あなたがこれからの人生の中で
35分だけ私に時間をいただけたなら、
あなたはスランプに陥ることがなくなります。
身体から力が湧き、自分に自信を持てるようになります。
その秘密をここに公開します。

こんにちは。

今回は「脱・ネガティブの行動」について書きます。



ネガティブな自分が嫌だ、という人は多いです。



その中でも

「ポジティブになりたい!」

「積極的な人物に変わりたい!」


と強く思っている方のために書きます。



「ポジティブになるには、どうすればいいんだろう・・・。」

『物事を前向きにとらえろ』
 って言われるけど、分かんねーよ!!」



と思われている方は多いです。



ポジティブになる意義や目的はハッキリしているが

その方法がわからない
、ということですよね。



そもそも、「ポジティブ」とは何でしょうか。



ポジティブ(positive)には、

積極的という意味があります。



日本語としての「積極」の意味は

進んで働きかけること。意欲的に行動すること
(デジタル大辞泉)

です。



前向きな短文を挙げると、

「よし、やるぞ!」

「今の自分にとって難しいけど、やらなきゃうまくならない」



などがあります。



ですが、「意欲的に行動すること」がポジティブです。

「行動」してこそのポジティブなのです。



つまるところ、

言葉だけで行動しない奴は

正直言ってカスです。




何もしない人より迷惑な存在です。

周りをよりムカつかせますから。




本当のポジティブさというのは、



環境・状況を受け入れて

それに適応できるよう

自分を変えるための行動をすること


なんです。



自分を変えるため、最初に取るべき行動は

自分のおかれている環境・状況を理解すること

です。



おかれている環境・状況で、

自分が苦しいと思っていることを

書き出してみてください。




書き出した上で

それを解消できる方法や考え方を見つけてください

これは、他人に聞くほうが手っ取り早いです。



そして、行動に移します。



中には、「こんなことできない」

なんてことがあるかもしれないです。



しかし、それでも行動に移してください。

自分を変えるためには、

普段やってないことをする必要があります。



普段やらないことに対して

不安を持つのは、当然です。



小さいころ、自転車を乗りこなせるようになるまで

「コケるのが怖いよ~」

などと思っていたでしょう。



それでも何度だって乗り、

乗りこなせるようになりましたよね。



「こんなことできない」のは

やったことがないから思うことです。




まずは、

自分を苦しめている存在を書き出してください。

自分の未来を変えるために。



最後に、

繰り返すようですが、これだけは言っておきます。

行動しない奴は、カス