こんにちは!N4GYMの白岡です。

今回は良質な脂質についてのお話です。

 

良質な脂質とは

不飽和脂肪酸という脂質の構成要素をもつもの

わかりづらいですね。

では、不飽和脂肪酸とはなんなのでしょうか。

簡単に言うと「(エネルギーに)加工がしやすい脂肪」です。

不飽和ということは隙間があり元素の反応が起きやすい、

逆に飽和はパンパンの状態なので加工しづらい。

 

いや、そもそも脂質を摂らなくてもいいのでは?

と思う方もいるかもしれませんが炭水化物と同じく、

必須脂肪酸」という体の機能に必要不可欠な脂肪があるので、

摂らないわけにはいかないのです。

主な機能としては、

・脂溶性ビタミンの吸収率UP

・エネルギー源

・細胞膜の構築

などがあります。

 

 

飽和脂肪酸には

・乳製品

・バター

・魚

・肉

・パーム油

などがあり、これらを多量に摂取すると、

血液中のLDL(悪玉コレステロール)が増加し、

その結果循環器疾患のリスクが高まります。

 

不飽和脂肪酸には

・肉

・魚

・植物油

・卵

などがあり、特に魚に含まれるn-3脂肪酸(オメガ3)は、

血液をさらさらにしてその結果、心臓病や動脈硬化のリスクを軽減し、

健康に髪や皮膚を維持することができる。

 

 

しかし、不飽和脂肪酸は不安定な分、酸化が早いです。

酸化してしまうと過酸化脂質となり、蓄積すると健康に悪影響を及ぼすこともあるので注意。

高温調理には使用せずドレッシング等で使用するとよい。