皆さん、こんばんはお月様

りゅ~かなですキラキラ

 

今日は寒い一日でした雪

晩御飯は、シチューにしよう!

 

:::::::::::::::::::::::

 

 音譜簡単自己紹介音譜

 

 

2020年7月にイメージコンサルタントスクール

HAPPY SPIRAL Academyを卒業。

その後、着物に関する知識も学び、

只今、イメージコンサルタントとしてモニター様募集中ですビックリマーク

 

 

 【取得した知識・スキル】

 

      宝石赤 パーソナルカラー診断アナリスト 

      宝石赤 顔タイプアドバイザー1

      宝石赤 骨格診断

      宝石赤 パーソナルスタイリスト

      宝石赤 顔タイプメイク

 

      宝石赤 着物パーソナルカラー診断士

      宝石赤 顔タイプ着物アドバイザー1級

 

 

::::::::::::::::::::::::

 

元々感情の起伏が激しく、

多少の「HSP気質」(いわゆる繊細さん)

を自覚していました。

 

自分の感情の向き合い方に

人よりもきっと長く悩んだんじゃないかな。

 

 

でも、先日、少し成長したかもキラキラ

という出来事がありました。アップ

 

 

長蛇の列に並ぶことがあり、

列の途切れ目で

割り込まれるという

とてもイラつくことがあったんです!

(私って、ちっちゃ汗

 

そして、その翌々日にも

電車で目の前の席に

割り込まれるという似たようなことが起こりあせる

 

内心、イラっむかっ

 

 

そこで、私は、似たような不愉快なことが起こると

 

なぜ、こうなるのか?

なぜ、これを引き寄せたのか?

 

と、分析するようにしています。

 

 

それは、

こんなほんの少しの嫌な感情でも放っておくことで

その感情をくすぶらせ、

引きずり、

更に嫌なことを引き寄せたくないから!!

 

 

【感情の整理&選択】

をするんです合格

 

 

スマホのメモに感情を思うままに書き出して

最終的に気付いたことは、

 

割り込みなんかは

私はさすがにしないけど、

それぞれ何かしらの事情があったかもしれない

という広くおおらかな視点。

 

それと、

 

自分も過去、体調が悪い時などに

無意識にしていたかもしれないという、

気付き。

 


そこまで行きつくと、

不思議と相手を責める気持ちはなくなります。

 

 

感情は、

「湧く」ものなので、

 

感じて、

湧き上がること

 

そこまでは

自分の意志でコントロールできるものではないけれど

 

 

大事なのは、その後の、

 

【その感情を持ち続けるのか?】

or

【感情を切り離すのか?】

 

 

で、その後の気分は全く違うものになります。

 

知りもしない人の行動なんかに

自分の大切な気分を左右されたままで

イイことなんて、何一つない!

そもそも、「左右されたまま」という言葉が

 


自分が「受け身」、

被害者意識になっているという証拠!

 


感情は、誰のものでもない、あなたのものドキドキ

そう、あなたが、コントロールするものなのです!


 

そして、少しずつ自分が感情を 

選択していく癖をつけましょう音符

少しずつでも、

前よりもイライラが減って、

心が穏やかになりますよおねがい音譜




">