こんばんは😊


3学期が始まり1週間たちました


今のところは行き渋りなく学校へ行ってくれて、母は嬉しいです


あとは春休みになるのを待つのみ


春には担任が変わりますのでね、期待して待ちます✨


 


ここで母のことです


実は、父と母、やはり上手くいってないようで


母いわく

『私が浅はかだった、、、』


とのこと


だよねー


もう、ため息しか出ません


『こうなるの、わかってたよね?』

と優しく言いましたよ


老老介護ですから

いつか破綻します





 


今頭の中の大部分を占めること!!!!

地震のこと


能登の皆さん

その中でも障害のある人と、そのご家族のことが気がかりです


つい、自分だったらどうしようかと考えてしまいます


ある記事のヤフコメを読んでいて

地震になって障害のある子どもを抱えて自宅に住めなくなったら

インフラの整っている町に逃げる

というコメントが多くて

なるほどなと思ったり


でも道路も通れなかったら脱出しようにもムリだよなと思ったり


となると、避難所は迷惑かけるし、自宅に居るほかないよなと思いますね



皆さんは自分の住む町が壊滅的な被害を受けたら

どうするか考えていますか?

 


オットとも話合いました


すると、仕事があるから

多分一緒に逃げれないと言うんです


おいおーいビックリマーク

仕事なんて

どうでも良い

打ち捨てて

家に戻ってよ


と言いたいのをぐっと堪えて

『うちの事情を話して妻だけでは息子に障害もあって心配なので帰らせて下さいとお願いしてよ。パパが居なくたって仕事はなんとかなるけど、うちはパパが居ないとどうにもならないんだよ』


とお願いはしましたが

うちはまだ

こんな話している段階ですショボーン



うっちゃんの通う特別支援学校は、個人で備蓄品を用意し、学校で保管してくれます


3月にまた中身を見直しますので

心配になり昨日買い足しました


学校には、アルファ米のわかめ、白飯、炊き込みご飯

ハンバーグ、焼き鳥

お菓子、パンを持たせてます




まずは、おにぎり

お湯やお水を注ぐだけで食べれるもの


ワカメと鮭


あとCoCo壱のカレーライス

味は辛さひかえめと普通がありましたよ


 アレルギー対応もあってスゴい!

 



 

 



 甘口(マイルド)

 


あとは、豚汁も

冬は温かいものが食べたくなりますから
こうして用意して
思うこと

6年前だと食べれなかったなと

超絶偏食の息子
学校で被災したら食べるものが無くて飢えてしまう
と真剣に悩んでいたのが嘘のよう


何とかなるものです






 

 



 

 



 これ、買い足しましたダウン

 



 

 



 

 



 

 




イベントバナー

自宅で避難するのを想定して

もう少し防災グッズを買い揃えていこうと思います


最後まで読んでくださりありがとうございます🙏