家族紹介します飛び出すハート

はじめまして ゆりと申します

膠原病のひとつ 強皮症予備軍


夫と

特別支援学校中学1年生

最重度知的障害

自閉スペクトラム症の男の子

うっちゃんとの三人暮らし音譜です


いいね、コメント、フォローありがとうございます♡





あぁもう12月、、、


あぁ冬休み始まっちゃう💦 


気持ちばかり焦る12月


怠惰な私とは対照的に、みなさまはキチンと毎日過ごされてるんだろうなぁ


やる気スイッチが入りません


 





実は私、初めて🔰マクドナルドメニューのハッピーセットをじっくり見ました

というのも今まで偏食息子はマクドナルドのお世話になること、ほぼありませんでした(ポテトは食べれます)


すると、ナゲットのハッピーセットを発見♡


ハンバーガーは食べれない息子

ナゲットなら食べれます


と、今頃何言ってるの?と総ツッコミされそうですが、

オットに聞くと


『知らなかったわー』


と同じ反応


オットも知りませんでした


週末デイで、うっちゃんはマクドナルドで買い物学習&食事する予定

メニューを決めないといけなくて

ハッピーセットのナゲットセットを注文することに



コレ👇️です

Webより引用しました

おまけは『恐竜ずかん』にしました

図鑑を喜ぶかどうかはわかりませんが、とりあえずデイでの活動に
参加できることが嬉しい♡

学校でもデイでも底辺のうっちゃん


自分だけできない


という挫折をイヤというほど味わってきて


ようやくみんなと同じことが

出来たり食べられて

感慨深いです


 


今となっては昔のことだけど


療育園で親子遠足があったときの事を思い出しました


うっちゃんは動物園はあまり好きでない(未だに動物を見て楽しいという感情は発達していない)ので


午前中、私とオットはうっちゃんを抱っこして園内をウロウロ(地面に足を付けることすらできないくらい不安が強い)


うっちゃんを泣かさないように、うっちゃんが少しでも興味を持つことを探しながら時間が経つのを待っている状態でした


で、お弁当の時間


みんなは輪になって楽しそうにお弁当を広げて写真を撮ったりして

楽しそうなんです


で、うっちゃんは食べれないお弁当を見て食べさせられるかも

と不安になったようで


ギャン泣き~~


あまりにひどい癇癪に

お弁当は一口も食べず

先生に断ってもう帰ることに



みんなと同じように参加することすらできないうっちゃん


帰り、車に乗ったら情けなくて

涙が溢れて


泣きながら帰った

トラウマ級の思い出話です


思いだすといまだに、

チクンと胸が痛くなりますね



お付き合いくださりありがとうございます🙏

 


最後に

デイで制作したスノードーム

うっちゃんが、サンタさんなどセレクトしたそうです



こういうのも作れませんでしたからね

あれからだいぶ成長してるんじゃないかな



最後まで読んでくださり、ありがとうございます😊