🏀2022年10月8日(土)

  合同練習・練習試合(ミニゲーム)

  会場:一本松小学校

 

【男子】

 

本日は一本松小学校へお伺いし、前半は一本松ミニバスさんと合同練習、後半はミニゲーム形式での練習試合をしました😊
 
前半の合同練習では一本松ミニバスのコーチに指導いただきながら、ドリブル練習、シュート練習、ディフェンス練習などにじっくり取り組みました🏀
 
前半で基礎を練習した後は1Q:5分のミニゲーム形式で練習試合!
男子/女子高学年、男子/女子低学年でのミニゲーム、その後は男女混合低学年の組み合わせでやったりと、通常の公式戦や練習試合とも異なる組み合わせでゲームを行うことができました。
高学年の選手だけでなく、低学年のメンバーにとっても大変有意義な経験となりました!
 
チャレンジ決勝トーナメントをいよいよ明日に控えていますが、最終調整という意味でも、とても意義のある時間を過ごすことができました。
 
一本松ミニバスの皆様、ありがとうございましたキラキラ

 

【女子】

 

今日は朝から男女練習試合で、一本松ミニバスさんにお世話になりました乙女のトキメキ

 

最初の1時間程度は合同練習。一本松さんのメニューでアップやドリブルを一緒に。

 

その後は、5分のショートゲームを男女交替で、途中からは男女混合チームも入れて。

低学年も含め、たくさんゲームができましたニコニコ

 

指導もたくさんいただき、明日のチャレンジカップに向けて、良い対策ができました!

 

明日、明後日と連休中は試合が続きます🏀

早く寝て疲れをとって、まずは明日の試合、万全で頑張れ📣

🏀2022年10月1日(土)

  練習試合

  会場:新治小学校

 

🏀試合結果

 

【男子】

 

A戦 長津田第二 22 vs 37 十日市場 負け😢 

B戦 長津田第二 14 vs 24 十日市場 負け😢

A戦 長津田第二 32 vs 44 十日市場 負け😢

B戦 長津田第二 12 vs 6 十日市場(2Qのみ)勝ち✨

 

本日は新治小学校へお邪魔し、練習試合をさせていただきました。

 

Aチーム1試合目はパスミス、シュートミスが多く、オフェンスリバウンドも取れず自分たちのペースで試合を運ぶことができませんでしたが、2試合目は気持ちを切り替えてみんなとても頑張りました!

1試合目と点差はあまり変わらないものの、リバウンドやルーズボールに対する姿勢に気持ちが表れ試合の内容は大きく変わりました。

頼りの選手が不在でも、自分たちでやってやる!という気持ちが出ていたと思います。

 

Bチーム1試合目・2試合目とも指導者のディフェンスを頑張れ!!という指示に一生懸命取り組んでいました。

パスカットや速攻、レイアップシュートが決まると、チームも盛り上がり2試合目(2Qのみ)は勝ちましたニコニコ

また、BチームはAチーム(2試合目)のTOを教わりながら初めて行いました。

これからTOも出来るように頑張っていきましょうグー

 

指導者より、Aチームの1試合目は気持ちが全く入っていなかった。

2試合目のような気持ちで毎回挑んで!

上手くできなくても、大切なのは気持ちだけは負けないプレーをしていくこと!!

1試合1試合を大事に、時間を無駄にしない!

強い気持ちを持って試合にも練習にも挑んで!ということでした。

 

これからも公式戦が続く予定なので今日の反省を活かして気持ちで負けないように試合に練習に励んでいってほしいです。

季節の変わり目です。体調管理に気をつけてケガのないようにしていきましょう。

引き続き応援よろしくお願いします!

 

最後に、新治小学校の皆様本日はありがとうございましたキラキラ

 

【女子】

 

A戦 十日市場 34 vs 47 長津田第二 勝ち✨

B戦 十日市場 7 vs 2 長津田第二(2Qのみ)負け😢

A戦 十日市場 39 vs 45 長津田第二 勝ち✨

 

十日市場との練習試合でした🏀

二試合とも勝利おめでとうございますニコニコ

日頃練習してきている、オフェンスのコンビネーションや、ディフェンスの連携が随所に見られ、良い試合だったと感じました。パスも早くなり、皆、本当に上手くなったと感じました。子供の成長は早いと改めて感じました。時々見せてしまった、簡単なミスは、公式戦ではもったいないですし、流れが相手に変わってしまうかもしれないので、少なくできれば更に強くなると感じました。

 

B戦も行われました。沢山試合に参加できて、色々感じることが出来たのではないでしょうか。先輩を見習い、1日でも早く上達することを楽しみしております。

 

来週の公式戦に向けて、今日の反省点を練習で修正し、勝利することを願っております。皆さん

 

頑張りましょうグー

 

会場係、相手チームの皆様ありがとうございました🙏キラキラ

 

🏀2022年9月25日(日)

   チャレンジカップ

   会場:新石川小学校

 

🏀試合結果

  

 

【男子】

 

長津田第二 29 vs 14 師岡 勝ち✨


 

チャレンジカップ2戦目、今回はなんとか勝利を納め、次に繋げることが出来ましたニコニコ

 

1Q、2Q始めと選手一人一人が頑張りを見せ、とてもいい方向に進んでいるかのように見えましたが、2Q途中に自身のチームの選手2人が衝突して倒れ込んでしまう事故が起こってしまいました。

幸い2人とも大きな怪我はなく、試合中に復活することが出来ました!

 

ただ、先日ベストメンバーの1人が怪我をしてしまう事態が起こって間もなかった為…残された選手たちにも動揺が隠しきれなかったかもしれません。

 

そこから少し流れが変わり、押され気味になります。しかし、こちらもこのまま押されるわけにはいきません。少しずつ選手も持ち直し、最後には巻き返していきますキラキラ

 

今回はアクシデントがあり仕方なかった所もありますが、反省点としては基本的な事が出来ていないプレイも多々あった所です。

指導者からはルーズボールはあきらめずに追うこと、スクリーンアウトやディフェンスをもっと頑張ろうとのお話もありました。

 

とはいえ、無事勝利に終わりましたので、気持ち新たに!次回も頑張りたいと思います!

いつも応援してくださっている皆様、ありがとうございます😌

 

最後になりましたが、対戦してくださった師岡チームの皆さんありがとうございました!

 

【女子】

 

山田 26 vs 50 長津田第二 勝ち✨

 

前回一敗しているので、本日は負けられない試合です!!

子供達も勝つ気マンマンで挑みました。

でも相手も同じ意気込み。

 

1Qでは力んでしまったのか、本来の力が発揮できず、相手にリードを許してしまいます💦

手に汗握る戦いでした😫

 

2Qから盛り返しました!

…結果的に勝ちましたが、シュートミスがあったりと反省点もあり💦

次回、山内戦が決まり、ますます子供達の気持ちも高まってます炎炎炎

 

ありがとうございました✨

応援よろしくお願いします!!

 

🏀2022年9月23日(金)

   チャレンジカップ

   会場:新石川小学校

 

🏀試合結果



 

長津田第二 29 vs 44 鉄 負け😢


 

県決勝大会地区予選であるチャレンジカップの第1戦目が新石川小で行われました。

 

この前のグリーン杯で5番の選手がケガをしてしまい、ベンチからの応援となりました。

ベストメンバーが1人抜けた状態で、苦しい戦いが予想されましたが、皆んなとても頑張りました❗️出られない仲間の分もやってやる✊という気持ちが出ていたと思います。

また、入部したばかりの部員も点を決めるなど前半はとても盛り上がりました✨

 

しかし後半になると相手の外からのシュートが次々と決まって点差がどんどん離されていき、皆の集中も途切れる場面がちらほら見られるようになりました。結果15点差で負けてしまいました😢

 

反省では、とても良い試合だったが、相手の勝とうとする気持ちが強かった。自分達の足りなかったところを考えて次の試合は頑張って欲しい。負けて悔しかった気持ちを忘れずに日々の練習を頑張って次の試合に繋げて欲しい。最後まで絶対に諦めないこと❗️とのお話がありました。

 

次の試合も今日のように一生懸命頑張って欲しいです✨

引き続き応援よろしくお願いします🚩

 

🏀2022年9月19日(祝月)

    チャレンジカップ

    会場:小机小学校

 

🏀試合結果

 

榎が丘 44 vs 35 長津田第二 負け😢

 

緊張も伝わってきましたが、しっかり気持ちの入った試合のスタートでした!

取られても取り返す気持ちや、日ごろの練習の成果が要所で見られ、喜び合うナイスプレー👍は見ている人たちもドキドキさせられました乙女のトキメキ

仲間を信じたパス、フォーメーション、辛い時に決まるシュート!

後半3点差まで詰め寄れ、踏ん張りましたが、9点差で試合終了となりました。

 

最後まで走って戦って…負けてしまって悔しいけど、バスケットを楽しく感じられたようでした!

 

この経験が勝利につながると信じて応援しています!!

今後とも宜しくお願いしますキラキラ

 

🏀2022年9月18日(日)

    グリーン杯2次リーグ戦

    会場:恩田小学校

 

🏀試合結果

 

 長津田第二 38 vs いぶき野 24 勝ち✨

 

グリーン杯2次リーグの初戦。負けられない試合の最初の相手は友達や顔見知りも多いいぶき野チーム。今年度初の対戦で、試合前には笑顔で言葉を交わす姿もニコニコでもコートの上では一転。真剣な表情から両チームの気合いがビシバシと伝わってきました!

 

開始早々に先制点を決めるとその後も順調に得点を重ね大幅リード。

12Qは立ち上がり体が思うように動かずファウルが続くも、その後は相手の動きを捉え、マンツープレスからボールを奪い速攻に繋げるなど良い流れを作ることができましたグッキラキラしかし2Q中盤でエースが負傷してからは苦戦を強いられることに💦シュートを決めきれず得点が伸び悩んだものの、我慢強くディフェンスを続け、相手の追い上げを最小限に抑えることで逃げ切ることができました!!

 

監督からは、外からのシュートやフリースローを決めること、自分達の掲げた目標を達成する為にも次の試合が大切なので、今まで以上に練習を頑張ろうグーとお話がありました。

 

相手チームの皆様、悪天候の中朝早くから準備をしてくださった会場校の皆様、応援に来てくださった保護者の皆様、ありがとうございました

引き続き応援よろしくお願いいたします😌

 

🏀2022年9月17日(土)

    グリーン杯2次リーグ戦

    会場:西寺尾第二小学校

 

🏀試合結果

 

 長津田第二 48 vs 15 西寺尾第二 勝ち✨

 

本日はグリーン杯、西寺尾第二との対戦でした🏀

今期、3度目の対決となる相手だったこともあり、緊張せずに試合に挑む事が出来ました。

1Qから長二のペースで試合展開が進み、そのままリードを許すことなく圧勝🙌

ただ、フリーのシュートを外してしまったり、フリースローが入らなかったり…と課題も多く残りました。

チームとしては確実に仕上がってきているので、チャレンジカップに向けて、チーム一丸となって頑張ってほしいです。

引き続き応援よろしくお願いします🙇‍♀️

 

最後に、西寺尾第二小の皆様、ありがとうございました✨

 

🏀2022年9月11日(日)

   北部後期リーグ戦

   会場:鴨志田緑小学校

 

🏀試合結果

 

【男子】


Aチーム

東本郷 42 vs 13 長津田第二A 負け😢

 

先週に引き続き、公式戦に挑みました❗️

Aチームは鴨志田緑小学校にて東本郷と試合でした。

 

立ち上がりはパスワークやボールカットなど、積極的なプレーでゴール下まで上手くボールを運ぶ事が出来ました。また、ゴール下でのプレッシャーでフリースローのチャンスを作り得点に繋げましたグッ

 

しかし2Qではチームの息が乱れてしまいました💦

ハーフタイムでは監督から、焦らないで落ち着いて練習通りに❗️とアドバイスを頂きました。前回よりは良くなっているから、しっかり自分の力を出し切る事🔥を後押しされ後半戦に挑みます❗️

 

ディフェンスなど気持ちを強く持ってプレーしていけましたが、レイアップシュートやフリースローでチャンスが多々あったもののミスで得点が伸びず負けてしまいました😢

 

監督やコーチからもシュート率を上げていく事、ディフェンスは頑張れていたがスクリーンアウトの精度を上げて行く事をお話しいただきました⛹️‍♂️

また、試合以外での時間の有効活用。色々な人に気遣いが出来る様にする事もご指導いただきました❗️

 

様々な事がチーム力アップに繋がって行くのでこれからも頑張っていきましょうグー

 

最後に会場校、相手チームの皆様ありがとうございました😌

 

Bチーム

西寺尾第二 53 vs 12 長津田第二B 負け😢
もえぎ野  48 vs 14 長津田第二B 負け😢
 
いつもJr戦に出ている5年生以下の選手達を、監督がBチームとして結成してくださいました。
TOは、別会場での試合前に男子Aチーム数名と引率の男子代表さんがお手伝いに来てくれました😭
ありがとうございました😊
 
そんな彼らの初の公式リーグ戦🏀
みんな現場に到着すると緊張してきたと口にする選手達もちらほらいました💦
 
第一試合の西寺尾戦が始まり、1Q、2Qやはりかなりの緊張で身体が思うように動かず、かなりの苦戦スタートでしたが、コーチに最後まで諦めずディフェンスを頑張れ、取られたボールは自分で取り返しに行きなさい、諦めないでもっと追いかけなさい、ボール運び大事に繋げよう、など箇所箇所の指示で選手達の緊張もなくなっていった様子に、さすがコーチでした!!
 
3Qに入ると緊張もほぐれ、気合も入って声もたくさん出るようになってきました✨
もしやまくれるかもと期待してしまうほどに🌟
そして、ベンチにいる選手達の応援もすごく声が出ていて💯でした!
3、4Qでは点も入るようになり笑顔を見せるシーンも出て一安心ニコニコ
 
第二試合のもえぎの戦は、結果は負けでしたが1Qから身体も動いていて、少し現場になれたのだと思います。
応援していて、とても楽しい試合でした!
次もみんなで力を合わせてガンバローグー!!
 
[コーチ達のお言葉として]
目標としていた10点、二試合ともクリアおめでとう👏と褒めてもらいみんな安堵の表情にニコニコ
 
1線 2線 3線守れた所もあったし、マンツープレス決まった場面もあるので、練習を励んでもっともっと守れるようになろう。
足が動かなくなるシーンも多く見られたので4Q闘い抜く体力をつけよう!
 
オフェンスでは、ボールを持ちすぎてパスチャンスを逃す場面が多かったから周りをよく見てパスを出し、もっとシュートチャンスを作ろう。
など、課題を頂きましたグー
 
今日の反省を活かし、リーグ戦残り一試合も皆でガンバローグー
 
試合会場ご提供のもえぎ野小学校、関係者の皆様、応援に来ていただいた保護者の皆様
本当にありがとうございました
引き続き応援よろしくお願いいたします😌

 

【女子】

 

長津田第二 42 vs 25 東本郷 勝ち✨

 

後期リーグ戦の公式試合でした🏀

前回試合に続き、朝からの試合でしたが気持ちも入っていて、前日OBの皆様と練習できて、落ち着いて自分達のゲームができていました✨ 

 

得点だけ見ると快勝してるように見えますが、後半戦に少しのミスやプレイが雑になり、4Qは負けていました😨

勝負は終了の笛が鳴るまで❗最後まで集中力をきらすことなく、プレイしていきましょう❗

 

とはいえ、皆本当に練習でやってるプレイをオフェンス、ディフェンス共に試合で出せてる子ども達に成長をすごく感じますニコニコ

そして、チーム一丸となって楽しそうにバスケットをしている姿がとても素敵です❗

 

引き続き、自分達のプレイをバスケットを楽しんでやりましょう✨

 

朝早くより会場準備等して頂いた関係者の皆様

ありがとうございました✨

 

 

🏀2022年9月4日(日)

    北部後期リーグ戦

    会場:瀬谷スポーツセンター

 

🏀試合結果

【男子】

菊名 41 vs 36 長津田第二 負け😢
 

夏休みを終え、久々の公式戦に挑みました。
後期リーグ戦の男子はAとBに分かれて参加となり、この日はAチームの試合でした。

試合では果敢に攻めてルーズボールやディフェンスなど頑張りましたが、序盤にファウルを連発し、パスやドリブルなど所々でミスが見られました。逆転する場面もありましたが最後は負けてしまいました😢
残り時間で1Qのみベンチメンバーもゲームをしました。こちらは勝ちました🌟

監督からは、パスを回してドライブに持っていくプレーはとても良かった。もっと流れるようなオフェンスができるように!
ディフェンスは元気がなかったから次はもっと元気を出して!
レイアップ、ゴール下、フリースローは絶対落とさない!!
普段の練習ではその点を意識して元気良く、力強くいきましょうグーとのことでした🌟
これから後期リーグ戦、チャレンジカップ、後期グリーン杯と試合が続く予定なので、今日の反省を活かして練習に励んでほしいですグー

引き続き応援よろしくお願いします🚩
 

【女子】

 

長津田第二 36 vs 31 駒岡 勝ち✨

後期リーグ戦の公式試合でした。
何よりも勝利おめでとうございますキラキラ
1Qは初戦で緊張していたのか、朝早起きだったので身体が思うように動かなかったのか、シュートがなかなか入らず、苦戦しました。しかし、2Qは圧勝!自分達のゲームができていました。

監督も、「2Qはディフェンスが90点の出来だった」と褒めていましたニコニコ
3、4Qは相手も必死。応援しているみんなもハラハラドキドキの接戦でした。要所で決める人が決める。練習のプレイが決まる。勝った要因は日頃の練習が試合で出せたからだと感じました。

監督が試合中に「練習のプレイができてるよ」と鼓舞し、必死に食らいつこうとする子供たちの姿は感動的でしたおねがい

素晴らしい試合を楽しませてくれた子供たちに感謝します。
この調子で次の試合も勝ちを期待しています!

会場係、相手チームの皆様ありがとうございました🙏キラキラ