🏀2022年9月11日(日)

   北部後期リーグ戦

   会場:鴨志田緑小学校

 

🏀試合結果

 

【男子】


Aチーム

東本郷 42 vs 13 長津田第二A 負け😢

 

先週に引き続き、公式戦に挑みました❗️

Aチームは鴨志田緑小学校にて東本郷と試合でした。

 

立ち上がりはパスワークやボールカットなど、積極的なプレーでゴール下まで上手くボールを運ぶ事が出来ました。また、ゴール下でのプレッシャーでフリースローのチャンスを作り得点に繋げましたグッ

 

しかし2Qではチームの息が乱れてしまいました💦

ハーフタイムでは監督から、焦らないで落ち着いて練習通りに❗️とアドバイスを頂きました。前回よりは良くなっているから、しっかり自分の力を出し切る事🔥を後押しされ後半戦に挑みます❗️

 

ディフェンスなど気持ちを強く持ってプレーしていけましたが、レイアップシュートやフリースローでチャンスが多々あったもののミスで得点が伸びず負けてしまいました😢

 

監督やコーチからもシュート率を上げていく事、ディフェンスは頑張れていたがスクリーンアウトの精度を上げて行く事をお話しいただきました⛹️‍♂️

また、試合以外での時間の有効活用。色々な人に気遣いが出来る様にする事もご指導いただきました❗️

 

様々な事がチーム力アップに繋がって行くのでこれからも頑張っていきましょうグー

 

最後に会場校、相手チームの皆様ありがとうございました😌

 

Bチーム

西寺尾第二 53 vs 12 長津田第二B 負け😢
もえぎ野  48 vs 14 長津田第二B 負け😢
 
いつもJr戦に出ている5年生以下の選手達を、監督がBチームとして結成してくださいました。
TOは、別会場での試合前に男子Aチーム数名と引率の男子代表さんがお手伝いに来てくれました😭
ありがとうございました😊
 
そんな彼らの初の公式リーグ戦🏀
みんな現場に到着すると緊張してきたと口にする選手達もちらほらいました💦
 
第一試合の西寺尾戦が始まり、1Q、2Qやはりかなりの緊張で身体が思うように動かず、かなりの苦戦スタートでしたが、コーチに最後まで諦めずディフェンスを頑張れ、取られたボールは自分で取り返しに行きなさい、諦めないでもっと追いかけなさい、ボール運び大事に繋げよう、など箇所箇所の指示で選手達の緊張もなくなっていった様子に、さすがコーチでした!!
 
3Qに入ると緊張もほぐれ、気合も入って声もたくさん出るようになってきました✨
もしやまくれるかもと期待してしまうほどに🌟
そして、ベンチにいる選手達の応援もすごく声が出ていて💯でした!
3、4Qでは点も入るようになり笑顔を見せるシーンも出て一安心ニコニコ
 
第二試合のもえぎの戦は、結果は負けでしたが1Qから身体も動いていて、少し現場になれたのだと思います。
応援していて、とても楽しい試合でした!
次もみんなで力を合わせてガンバローグー!!
 
[コーチ達のお言葉として]
目標としていた10点、二試合ともクリアおめでとう👏と褒めてもらいみんな安堵の表情にニコニコ
 
1線 2線 3線守れた所もあったし、マンツープレス決まった場面もあるので、練習を励んでもっともっと守れるようになろう。
足が動かなくなるシーンも多く見られたので4Q闘い抜く体力をつけよう!
 
オフェンスでは、ボールを持ちすぎてパスチャンスを逃す場面が多かったから周りをよく見てパスを出し、もっとシュートチャンスを作ろう。
など、課題を頂きましたグー
 
今日の反省を活かし、リーグ戦残り一試合も皆でガンバローグー
 
試合会場ご提供のもえぎ野小学校、関係者の皆様、応援に来ていただいた保護者の皆様
本当にありがとうございました
引き続き応援よろしくお願いいたします😌

 

【女子】

 

長津田第二 42 vs 25 東本郷 勝ち✨

 

後期リーグ戦の公式試合でした🏀

前回試合に続き、朝からの試合でしたが気持ちも入っていて、前日OBの皆様と練習できて、落ち着いて自分達のゲームができていました✨ 

 

得点だけ見ると快勝してるように見えますが、後半戦に少しのミスやプレイが雑になり、4Qは負けていました😨

勝負は終了の笛が鳴るまで❗最後まで集中力をきらすことなく、プレイしていきましょう❗

 

とはいえ、皆本当に練習でやってるプレイをオフェンス、ディフェンス共に試合で出せてる子ども達に成長をすごく感じますニコニコ

そして、チーム一丸となって楽しそうにバスケットをしている姿がとても素敵です❗

 

引き続き、自分達のプレイをバスケットを楽しんでやりましょう✨

 

朝早くより会場準備等して頂いた関係者の皆様

ありがとうございました✨