12月14日
練習試合
横浜山手中華小学校
山手中華小学校へお邪魔しての練習試合に行ってきました!
石川町駅前の新しく立派な校舎で素敵でした✨
男子試合結果
キャプテン不在での今日の試合が始まる…
『vs山手中華』
1Q10-2,2Q8-2,3Q10-3,4Q8-12
19-36負け。
動きが遅く相手にのまれながらのスタート全てにおいての予測が出来ず反応が鈍くなるが、4Qで粘りの12点。
『vs磯子戦』
16-38負け。
アップする時間は充分にあった…。
動きは1試合目と変わらず固く反応が鈍い。相手は5年以下…突破する事が出来ず、ゴールから嫌われる試合となった。
『vs大阪台』
20-23負け。
最終試合。
やっと体が動き始めるがまだまだ全力さ、一生懸命さ、がむしゃらさにかけていた。前半の相手選手は同じくらいの身長(5年以下?)だった。
後半はベンチに控えていた体格の良い選手が入ってきた。スピードを少しでも落としたドリブルはあっという間につかまってしまった。4Qでリバウンド、シュートと攻めたが点数届かず…。
今後の課題は、
①外さないレイアップシュート
②逃さないルーズボール
を個々が徹底し、そして泥臭いバスケで勝負に挑む!と指導者から頂いた。
女子試合結果
大坂台7-54長二 勝
長二12-42ひかりが丘 負
大坂台は#4不在でした。
長二12-42ひかりが丘 負
大坂台は#4不在でした。
こちらは元気一杯。
パスを繋いで速攻で決めたいという気持ちは分かるのですが、パスが通らなければ意味がなく。。
判断力を養って欲しいです。
ひかりが丘戦では気持ちの弱さが出てしまい、不甲斐ない結果となってしまいました。
胸を借りて、ドーンとぶち当たって欲しかったです。
会場となった山手中華の皆様、一日大変お世話になりました。
対戦してくださったみなさま、ありがとうございました!
パスを繋いで速攻で決めたいという気持ちは分かるのですが、パスが通らなければ意味がなく。。
判断力を養って欲しいです。
ひかりが丘戦では気持ちの弱さが出てしまい、不甲斐ない結果となってしまいました。
胸を借りて、ドーンとぶち当たって欲しかったです。
会場となった山手中華の皆様、一日大変お世話になりました。
対戦してくださったみなさま、ありがとうございました!