4月29日(日)
練習試合
平戸台小学校
🍀男子試合結果
平戸高層 31-43 長二 勝ち
長二 62-6 汲沢 勝ち
2戦2勝!! つまり全勝でした(^^)
新6年生体制になって本日で10戦目。
課題も沢山残った試合でしたが、今回は勝つという喜びを感じ取れる試合だったと思います。
また試合終了後、今まで一度もスコアブックを振り返る事は無かったのですが、今回は各々が笑顔で確認をしていたのがとても印象的でした。
やはり、勝つという事は大事ですね。
週末(5/4)には北部春季大会が開催されます。
本日の結果の余韻に浸る事なく、気持ちをリセットして望んで欲しいと思います。
1)平戸高層戦
先制点をとり順調な滑り出しでしたが、Q2にボール出しとの連携がうまくいかず逆転されました。
Q3以降は確実に点数を重ね再逆転し、10点差以上で勝利する事が出来ました。
2)汲沢戦
対戦相手は6名しかいない & 初心者が多数だった為、大差で勝利する事が出来ました。
ただ、ノーマークでのシュートにも関わらずレイアップを外す場面が多々見られ、また、不要なパーソナルファールが多かった事が課題となりました。
🍀女子試合結果
汲沢 10 - 57 長ニ 勝ち
長ニ 69 -34 平戸高層 勝ち
汲沢―長二 10―57勝ち
相手は5人でした。1クォーターから積極的にせめ、2、3クォーターは5年生が率先して良い動きで素晴らしい勝利を勝ち取りました。
長二―平戸高層 69―34勝ち
出場者全員一人一人が頑張りました。ファールがかなり多くて、退場せずギリギリでした。
正式な試合では、今日のようにファールをとられることを念頭において今後の練習に取り組む必要を感じました。
指導者の皆さま、会場校、対戦チームの皆さま、保護者の皆さま、ありがとうございました。
練習試合
平戸台小学校
🍀男子試合結果
平戸高層 31-43 長二 勝ち
長二 62-6 汲沢 勝ち
2戦2勝!! つまり全勝でした(^^)
新6年生体制になって本日で10戦目。
課題も沢山残った試合でしたが、今回は勝つという喜びを感じ取れる試合だったと思います。
また試合終了後、今まで一度もスコアブックを振り返る事は無かったのですが、今回は各々が笑顔で確認をしていたのがとても印象的でした。
やはり、勝つという事は大事ですね。
週末(5/4)には北部春季大会が開催されます。
本日の結果の余韻に浸る事なく、気持ちをリセットして望んで欲しいと思います。
1)平戸高層戦
先制点をとり順調な滑り出しでしたが、Q2にボール出しとの連携がうまくいかず逆転されました。
Q3以降は確実に点数を重ね再逆転し、10点差以上で勝利する事が出来ました。
2)汲沢戦
対戦相手は6名しかいない & 初心者が多数だった為、大差で勝利する事が出来ました。
ただ、ノーマークでのシュートにも関わらずレイアップを外す場面が多々見られ、また、不要なパーソナルファールが多かった事が課題となりました。
🍀女子試合結果
汲沢 10 - 57 長ニ 勝ち
長ニ 69 -34 平戸高層 勝ち
汲沢―長二 10―57勝ち
相手は5人でした。1クォーターから積極的にせめ、2、3クォーターは5年生が率先して良い動きで素晴らしい勝利を勝ち取りました。
長二―平戸高層 69―34勝ち
出場者全員一人一人が頑張りました。ファールがかなり多くて、退場せずギリギリでした。
正式な試合では、今日のようにファールをとられることを念頭において今後の練習に取り組む必要を感じました。
指導者の皆さま、会場校、対戦チームの皆さま、保護者の皆さま、ありがとうございました。