自分に置きかえると辛くて辛くて

ブログもどうしたら良いのかずっと考えていました。
暫く更新は控えようとも思いました。
でも被災地の方々は、色々なものを失い、大切な人まで亡くしたのに、涙を流しながらも、復興に向けて頑張ろうとされてる。
私なんかがこんなんじゃダメだと思い、ブログは続けたいという気持ちになりました。
母が亡くなってから、私がここの皆に救われた様に、私のブログを見て、一人でも心が温かくなってくれたら嬉しい。
純粋にそう思います。
自粛する面もありますが、子供たちの笑顔は残しておきたい。
今日は次女Mの4歳の誕生日でした。
4年前の3月16日の夜、なんとなく痛みがあったけど、我慢出来ない痛みではなかったので、主人の帰宅を待ち、夜中の12時頃病院に入りました。
病室で約2時間苦しみ

早く出したかったので、陣痛室で待たせてもらって少しして、分娩室へ
17日2時53分、3452gがスポっと出てきました

本当に今までスクスクと育ってくれました。
今回、ちゃんとしたプレゼントを準備してなくて

昨日から熱も出してたし、お誕生お祝いは出来ないかな~って思ってたけど
今日は熱が下がってたんで、一緒にイオンへ行き、ちょっとだけ買って
質素に祝いました

急遽、ケーキも買いに行きました

本人は4歳になった事をとても喜んでいます。
私も凄く嬉しくて『Mちゃん、生まれてくれてありがとね』と言うと
『えへ~



でもその後泣き出し

『ばぁばも死なんどけば良かったのに

それを聞いた瞬間、涙が溢れました。
こんな小さい子でも、こんな事思ってるんだ

『お母さん達はM置いて死なないよ』と、ぎゅーって抱きしめてあげたら安心した様でした。
私が娘を思う気持ちと同じ様に、母も私を思ってたんだろうな。。。
この子たちの為にも頑張ろうと思いました。
すみません


iPhoneからの投稿