先ほど、文化放送さんで『松岡茉優ト文化的交流』放送されましたね~♪

オープニングトークでは、今年もはや2ヶ月となった話からスタートです♪
今年も2ヶ月となりまっつんは、夏に『がっこうぐらし!』にどハマりしたと仰り。
なんと今は、まっつん「ワンピース1巻から読み返すキャンペーン」と♪現在は、1巻から楽しくスイスイ読み「空島篇」を読んでいると♪
そしてまっつんは、改めて大好きなワンピースを読み返して、やはり自分が好きなマンガを読むのは楽しいと♪リスナーの方々もぜひ自分の好きなマンガを読み返してくださいと♪自分も、久しぶりに『あたしンち』を1巻から最新刊の21巻を読み返すキャンペーンをしようかなと♪あと『コウノドリ』と『猫なんかよんでもこない』と『ちやはふる』も♪
オープニングトークも終わり、まっつん「今日は緊急企画として、あの企画考えます」と真剣な面持ちです♪
そして、まっつんコーナータイトルを♪
「緊急企画!どうする?どうなる?方言女子!!」♪
「方言女子」はまっつんが、地方のまゆらー(仮)の方々の方言を聞いて、キュンキュンするコーナーです♪
前回の「方言女子」で、まっつんがある悩みを出します♪
それは、まっつん自身が東京出身なので東京に方言がないというコンプレックス、つまり“東京コンプレックス”があると打ち明けます♪
それにより、関東圏の方言がないまゆらー(仮)の方々に、電話が出来ないのではと悩むまっつん…そして、「方言女子」の意味を成してはないかとまた更に悩むまっつん…
「方言女子」の企画を改めて考えていこうとするのが今回のテーマです♪
まっつんはリスナーのまゆらー(仮)のみなさまから、メールやお便りが沢山来たので、まゆらー(仮)の方々の意見を参考に「方言女子」を考えでいきます♪
最初のラジオネーム、ゆいちゃんさん。高1女子さんです。
ゆいちゃんさんは、お便りに出身地は書かれていませんが、関東圏にお住まいのまゆらー(仮)さんです♪
そのゆいちゃんさんが「関東には方言がないので電話(まっつんとの素晴らしい会話)ができない…」と。
そして、関東にも沢山のまゆらー(仮)がいるとアピールしてくださいました♪そうですよ~自分も、東京生まれの東京人ですけど、まゆらー(仮)ですよ~(≧∇≦)♪
ゆいちゃんさんの訴えにまっつんも理解します♪東京や関東圏に電話が出来ないことに、関東圏のまゆらー(仮)の方々にも申し訳ないと♪しょうがないですよ、まっつん♪「方言女子」の企画のコンセプトが「方言」なので、仕方ないです…
続いて、ラジオネーム、こばさん。千葉県の中学男子さん。
こばさんは、「関東圏の人々にまつわる企画はどうでしょうか?」と♪
まっつん、こばさんの企画にちょっと興味津々のご様子♪
最後に、ラジオネーム、23区の果てさん。
23区の果てさんは東京出身の高校受験生さんです。
その23区の果てさんは、「東京都民あるあるとかの企画は?」という内容であります。そして、まっつんは23区の果てさんを「東京男子」と仮付けの称号を贈呈し、23区の果てさんに電話を♪
電話に出た23区の果てさん♪しかし、なぜか電話の中に「バリバリバリバリ」とノイズが……
それでもまっつんは、23区の果てさんに「好きな方言はあるの?」と聞きます♪23区の果てさんは大阪や京都がいいと♪いいですね~23区の果てさん♪特に、京都弁は人気の方言ですからね♪23区の果てさん、方言わかってらっしゃる♪
そして、まっつんは23区の果てさんが、考案した「東京都民あるある」に対してどういうコンセプトなのか聞きます♪
23区の果てさんは、東京のあるあるネタをお便りに送り、まっつんがそのお便りに電話するというコンセプトを説明します♪
そして、まっつんは「東京女子、東京男子の」ワードを使い、東京の人限定の企画だと解釈します♪
最後にまっつんは、高校受験生の23区の果てさんの進路を聞きます♪
23区の果てさんは将来、テレビ関係のお仕事に着きたいと♪それもバラエティの製作側と♪
そしたら、まっつんのブースにいるディレクターさんが、首を横に降ります♪これには、まっつん「ディレクターさんは(バラエティは)やめとけ!と、首を横に降ってる」と♪スタジオは爆笑に♪
まっつんは23区の果てさんに、なぜテレビ関係に就きたいのか質問すると、23区の果てさんは昔からテレビが特に、フジテレビさんが好きだと♪
まっつんも「私もテレビが大好きで
今の仕事をしている」とそして、「高校生からでもテレビ局のバイトがある」と23区の果てさんにアドバイスを♪23区の果てさんは、まっつんの情報に興味津々です♪さすが、まっつん♪まゆらー(仮)の方々に素晴らしいアドバイスを♪
しかし、フジテレビさんのワードにピント来たまっつんは、いまの放送中の『コウノドリ』が放送されているTBSさんなら話を盛り上げられたけどと悔しがります…それは仕方ないですことですまっつん♪
そして、まっつんは、23区の果てさんに「好きなことだから、頑張ってください。いつか、一緒に番組で会えたら嬉しいです」と23区の果てさんの進路にエールを♪
最後にまっつんは、23区の果てさんの企画「都民あるある」を参考に、東京や関東圏のまゆらー(仮)の方々に電話をする企画を考えると伝え、なんと!23区の果てさんが、「東京男子」第1号に認定されました♪おめでとう~ございま~す♪
しかし、「バリバリバリバリ」とノイズが……
そして、23区の果てさんとの電話終了です♪
23区の果てさんの「バリバリ」のノイズにまっつんはビックリします♪
まっつん「沖縄の子に電話してても、バリバリはなかった!!」まっつんも気になるあのノイズは……
ノイズの不思議に興味しつつ、本題の「方言女子」に様々な企画案が出て、まっつん悩みます♪
まっつん「方言女子はなんなんだ?」と「方言女子」の核心に疑問が浮かび上がります♪
そして、「方言女子」のタイトルを変えようか悩みます♪
まっつん「○○○○。あっ、全部丸!!」と天然な部分を♪「ご当地?ご当地○○」「ご当地テレフォン?昭和の香りがする」と様々な新しいタイトル名を立案するまっつん♪にしても、「ご当地テレフォン」の時の「昭和の香り」のフレーズはまっつんいいですね♪平成生まれさんなのに“昭和”感をわかってらっしゃる♪『モニタリング』でも吉田羊さんが、まっつんを20歳と思えない佇まいと言動と仰ってぐらいに自分も、まっつんの『昭和の香り』フレーズに感心します♪
まっつんは来週までに「方言女子」のコンセンプトと内容、そして、タイトルを考えますと♪ガンバって新しい「方言女子」を考えてください♪
これで「緊急企画!どうする?どうなる?方言女子!!」は終了です♪
番組のお便り募集の告知の前に、まっつんから重要なお知らせが♪
11月4日に『ストレイヤーズ・クロニクル』のDVDが発売されます♪
まっつん「前髪ぱっつんでふわふわで鉄鋲吹くモモをやらせて頂き」とモモちゃんを紹介します♪
まっつん「ストレイヤーズ・クロニクルを映画で見逃した方はぜひDDVD」と♪
そして、「ふつおた」「まっつん止めはしない」「方言女子」「打倒!まゆらー(仮)」などの各コーナーのお便り募集の告知をして、
今週の『文化的交流』終了です♪

とまあ~こんな感じで締めくくりをm(__)m
みなさ~ん!!『文化的交流』でまっつんも仰っていました、『ストレイヤーズ・クロニクル』DVD&ブルーレイが本日4日に発売されます♪拍手!!

岡田将生さん演じる昴や染谷将太さん演じる学もそうですが、やっぱりモモちゃんです♪
「碧たん♪静たん♪」のセリフがまた聞けますよ~(≧∇≦)♪



DVD発売は嬉しいですが、自分、DVD予約を忘れてしまうという大失態をしたので、明日、是が非でも仕事の休憩の合間に買いに行かなければε=ε=(ノ≧∇≦)ノ

『ストレイヤーズ・クロニクル』の映画パンプレット♪(何回も読んだので端が折れてて申し訳ないですm(__)m)
今日もまっつんに感謝!!