私が強いと思っているところ
私が弱いと思っているところ

何かなー

私の強いところは
龍が作れるところ
絵が描けるところ
ハンドパワーがあるところ
ヒトの良いところを見つけること
子どもが好きなところ


自分褒め褒めをスタートしたので
思い切って書いてみました

弱いところ…

書類を書くのが苦手
期限が決められるともーっと苦手
掃除が苦手
整理整頓が苦手
お金の計算が苦手


得意と強いは同じ?
苦手と弱いは同じなのかな…
とちょっと分からなくなる…
もう一回配信見直そう

掃除や整理整頓は
やる気スイッチさえ入れば
すごーくピカピカに出来る能力を持ってるので
それまで待つ
自分褒め褒めスタートにつき
褒め褒めに変換してみる

お金の計算は
別にしなくてもいいじゃん
と変換してみる

みなさんも、配信を
見て

自分が弱いと思ってるところ
を書き換えてみて下さいね
否定するんじゃなくて
設定の書き換えですよ

配信の中で
『絵本読み聞かせ』の話に
心ワクワク

その子その子で
楽しみ方が違う‼️
ただ聞こえるように声を出すだけ

保育士をしていて
すごーく思う今日この頃

昔のように
きちんと座ってない子は
話を聞いてない
後ろを向いてる子は
話を聞いてない
途中で話しかける子は
邪魔してる…

違うんです

きちんと座ってないのは
リラックスしてるのかもしれない

後ろを向いてる子は
他に興味があるのかもしれないけど
絵本を読んでるのはわかってる

途中で話しかける子は
絵本の世界に入ってて
会話を楽しみたいのかも

そんな
多様性というか
子どもの気持ちに寄り添うというか
決めつけない

そんな保育をしたい
それを思うとワクワクしちゃう私なのです

子どもだけじゃなくて
私も‼️
私なりの楽しみ方をしたい
他の人と比べず
型にはめず