11/30から年末までみっちり通ったがんセンターキメてる

最終日だった12/28に、ロボット🤖先生に

「じゃあ、また1ヶ月後見せてください」と言われ、1ヶ月後の予約を取ってもらった。

内心「えー、また来なきゃいけないの?!」と思ってしまった(それぐらいがんセンターにコリゴリ…)

🤖「1月何日の何時がいいですか?」と言われ、まだ職場復帰の見通しも立てられてなかったので、「あーいつでもー」というと🤖に苦笑いされる凝視暇人とでも思われたのか泣き笑い


で、今日がその予約の日真顔

激混みする午前中を避け、15時からの予約

せっかくだから、少し早めに家を出てランチひらめき




めっちゃ体に良さそうひらめき

1980円の定食が、ランチ限定で1500円になっていて速攻決めたひらめき

奮発したー飛び出すハート


そして、いよいよ2月から職場復帰なので、菓子折りを買ったり所用を済ませ、がんセンターへ。


あの12月の毎日通った午前中の激混みが嘘のようなゆったりした雰囲気…


子どもがいると午後から学校の面談とか習い事の送り迎えとかでやはり家にいないといけないことが多いから、午前中にしてもらったけど、その時若い放射線技師の子が「今は午前中のほうが空いてるんですよー」って言ってて、完全に騙された不安


子どももだいぶ大きくなって家で留守番できる年だから私は恵まれてたかも。小さいお子さん抱えてるお母さんだと大変だな赤ちゃん泣き


放射線の診察も滞りなく終了。

🤖「また3ヶ月後に診せてください」

えー、いつまで続くんだろ


皮膚の状態も落ち着いてるし、ピークは過ぎたから今後ひどくなることはないだろうけど、稀に起こり得る肺炎やリンパ浮腫の具合を見ていくのかな?


私が入院、手術した病院では放射線治療できないからがんセンターに行ったわけで、その後継続してみてくれるとは思ってなかった!

オンコタイプの結果や今後の決まった治療方針、すでに始まっているホルモン治療の詳細も話し、🤖がカタカタとカルテに書き込んでいく。

あら、手術してくれた主治医と同時進行でこちらでも診ていってくれるの?

全ては手術してくれた主治医が把握してくれてるから、どこまで🤖に話せばいいのかわからなくなるあんぐり

で、ちょっと今日は🤖の人間らしいところも垣間見れた。今までの午前中とはまたちょっと違う雰囲気で、午後はゆったりした雰囲気だからかな。


なんとあの🤖が普通に笑った


笑うんだー気づき気づき気づき


なんで笑ったか忘れたけど。


また3ヶ月後にお会いしましょうキメてる