私は術後の病理検査で浸潤性小葉がんと判明したあんぐり


小葉がんとわかり、検索魔になっていた頃、10年以上前に同じ浸潤性小葉がんに罹患された方のブログを発見指差し


小葉がんは、希少がんとされるもので、乳がんの中で90%ほどが乳管がんであるのに対し、5〜10%ほどらしい(他にもっと希少ながんもあるので、乳がんの中では乳管がんに次いで2番目に多いらしい)


砂を撒いたようにパラパラと広がる、なのでしこりで発見されにくいことも。

私はしこりで気づいたので気付けたことにラッキーだったのかもしれないあんぐり

けど、パラパラと広がる特性上、血管やリンパに飛んでしまいやすいとも。

私もしこり自体は1センチで当初ステージ1だったのに、腋窩リンパへの転移あり。術前検査では分からなかった広がりも、しこりの周りにパラパラとあり、その部分も計測するのであっという間にステージ2Bに上がってしまった不安


パラパラ広がる特性、腋窩リンパへの転移、私も例外でなく、飛んだものがリンパに入りこんだのかも、との主治医の見解だったあんぐり


そして、もうすでに全身に癌細胞が飛んでいるかも…………という見つけたブログの内容に


えええええーーーと思った私。


けど、その方はおそらく抗がん剤はせずホルモン療法のみだけど、10年以上経った今でも再発せず過ごされているよう。


ホルモン療法が効きやすいのよね。ホルモン高値が多いみたいで。もちろん、人それぞれいろんなパターンがあるかもしれない、ということは前提において(私は医者じゃないから)


色々見ていると安心反面、不安反面アセアセ

(いや、安心しようとしているだけで不安の方が結局多くなるだけかもアセアセ


参考にさせてもらいつつも程々に…がいいのかなニコニコ