今日は年1の耳鼻科の検診の予定だったびっくり


真珠腫性中耳炎の方も再発がないか毎年見てもらっている。


2ヶ月に一度の高血圧の病院もあるし、今後はタモキシフェンの副作用として子宮体がんリスクがあるからその検査もしないとならない…

病院三昧だなぁガーン


予約が11時だったので10分前に車に乗り込みいざ出発!(近いけど…余裕持ってもっと早く出ればいいのにねタラー

エンジンがかからないアセアセ


旦那に電話して聞くと、


「あ、多分バッテリーあがってる」


えー?!


病院は延期にした。


放射線治療とかじゃなくてよかったアセアセ


買い物は行かないと冷蔵庫がスカスカなので、近場のスーパーに行くことに。

娘にあげた私が結婚した時に買った、もうすぐ17年ものになる自転車🚲を借りることに。またがりカゴを見ると…


ボッロボロもやもや


カゴの下半分がない笑い泣き笑い泣き笑い泣き


外側のフチの部分で繋がってるだけ。

首の皮一枚つながってる…って変な例えだけどそれみたいな笑い泣き

娘が今、塾に乗って行っている欠かせない自転車だけど…これじゃバッグ入らなくない?!


前から少し破壊されて来ているなぁとは思ったけどさらに壊れ、酷すぎるピリピリ

どんだけ貧乏なんだって感じ笑い泣き


てか、


娘よ、これだけ酷かったら流石に申告してくださいムキー



背に腹は変えられぬ、このオンボロ自転車🚲でスーパーに行ったけど、すれ違う人にジロジロ見られた笑い泣き

私じゃなくて明らかに自転車のカゴを笑い泣き


たくさん買いすぎて帰りはそのカゴに買ったものを乗せて帰って来たけど…

フチのみでなんとか支えられてた笑い泣き


またまた通り過ぎる人のカゴへの視線を感じながら…無事帰ってきた🚲


やっぱり車がないって不便アセアセ


でも、娘のカゴの酷さに気付いたから(普段は車に直行して自転車の方には行かないので視線に入らない)よかったとしよう。早めに直してあげよう!


受験、これから本格化でまだまだ塾通いは続くから…チュー


さっきオンボロ🚲でまた塾に行った娘…!


がんばれー!