ランチ会を終えて♪ | *札幌*二人の息子の不登校とひきこもりを経験して…親のココロが緩んだ先に見えるもの

*札幌*二人の息子の不登校とひきこもりを経験して…親のココロが緩んだ先に見えるもの

中3の夏から不登校になり、進学せず、3年間お部屋生活をしていた長男のことや当時のわたしの気持ち

息子の不登校をきっかけに
私自身が自分自身と向き合う事に気付き、学んだ心のことを中心に綴っています


2017,5月 長男は働き始めました


初めてのランチ会
開催しました



開催するにあたり
わたしの中で、
ゆくゆくはこんな風なランチ会に
なったらいいな~という
思いがありました↓
http://ameblo.jp/n19680652/entry-12251882706.html


ゆくゆくは…
そう思っていたのに


みなさん、
『その先』の方たちばかりで
えーーーポーンって感じで。


自分の持っている制限に気付くワークや
心のブレーキを外すワーク
自分の本当の気持ちに気付くワークなど
用意していったのだけど

必要ありませんでした笑


みなさんの向いてる方向が
子供ではなく自分だったからウインク



話の中心も
子供の現状より

不登校になってから
自分がどう変わってきたか
子供と日頃どんな風に関わっているか
そして子供がどんな風に変わってきたか

そんなシェアの場になりました


ひとりのママが、
こういう会に参加するのは初めてで
もし、
重たい会だったら笑どうしようかと思ったけど、ここは大丈夫な気がしたからと
言ってくれて

吐き出しの場には足が向かないママも
いることを知りました



今なら分かるのですが
子供を何とかしようとしたり
子供に対して
こんな風に考えたらいいのにとか
子供の様子を見ていて
自分が辛くなり
吐き出したくなるってことは


ありのままでいいよと
思っているつもりでも
実際は
子供を否定し
負のエネルギーを
子供に無意識に送っているので

子供はいつまでたっても
自分に○をつけられない
自己肯定感が上がるはずもなく…

なのでね、
吐き出すことはとても大切だけと
それが続くようなら
吐き出さなくてもいられる自分になることに矢印を向けることが大切と思っています



今回のランチ会の中で
ママさんのある言葉が
心に残ったのでシェアしますね


『子供の気持ちを知ろうする』
知ろうとして話を聴く


ほんと、これに尽きると思います


カウンセリングでも
一番大切なことで
わたしもそう教えてもらいました

『相手の気持ちを知ろうする』


子供が何を言いたいのか
ただただ知ろうする


そこに
あー、
こんな風に考えたら楽になるのにとか
良い方向に導こうとか
思ってしまうと

聴いてる自分もキツイし
相手にその思いは伝わり
本音を聴くことは出来ないんですよね


息子にも感じることですが
話を聴いてもらえた実感があると
その後のこちらの言う言葉も
耳を傾けてくれるようになりました

分かってもらえる
共感してもらえるって

とても大きな成功体験だと思っています




話があっちこっちに
なってしまいましたがあせる

今回、ランチ会を初めて主催してみて
たくさん気付きもありました


遠くから参加してくれたふゆさんが
わたしや参加のみなさんに
たくさんの思いを言葉とカタチで
持って来てくれて
シェアしてくれて

経験者ママとして参加してくれた
としちゃんも体験談をシェアしてくれて

初めてお会いしたMさんの
親のあり方にみんなですごい!と感動し

本当に
みなさんに感謝です


みんなの思いはひとつアップ

『ママが笑顔で過ごすこと』でした


で、わたしのしたことと言えば
場を作っただけだったりするのですがえへへ…



次回も開催します~べぇ~



ご参加いただいたみなさん
ありがとうございましたきらきら!!





ランチ会の後、みんなで

植松努さんの講演会
『思うは招く』へハート

また後日upします~ラブ




花花花花花

最後に告知だけ~
(後日、詳細upしますぺこり)

昨年の夏に
15年ぶりに奇跡の再会をした
Kanaちゃんとお茶会開催しますハート


お申し込み・お問い合わせは
Kanaちゃんのブログ

またはこちらから↓
kizukinosakinI☆gmail.com
(☆を@に変えてm(__)m)