それは準備なのか。

それは区別なのか。

それは差別なのか。


私の地区で市の支援が入る避難所は学区集会所と小学校です。

町の集会所は、避難場所に指定されていますが、災害時も市役所から人が派遣されて運営するということはありません。

市の建物なので災害時は使っていいよと言うお許しが出ていると言うだけ。

町内会の運営としては、町の集会所を活用しようと思っています。

なぜなら、学区集会所も小学校も徒歩20分以上の場所にあるからです。

災害時にそこまで歩いて行くことができるのか。

乳幼児連れだったり高齢者には厳しいと思っています。

そこで、町内会員名簿を活用して、町内会としての避難支援に備えようと思っています。


でこの説明をしたのに、町内会を退会した高齢者の方がいます。

災害が発生した場合、近いからと町の避難所に来た場合受け入れる??受け入れない??


会費を払って、会議したり訓練したりと日頃備えていたのに、それを全くしていない人を受け入れる?

助けるの??


一方で目の前で困っているのに、受け入れを断われる自信もないなぁ。。


ずっと悶々としていることがあります。

それは、能登半島地震のニュースを見て、もし広島でも地震が起こった際、どのようにすべきかです。

町内会は会員がいて会費を払っている組織です。

その会費や会員同士の連携が最も大事なのは、災害時。

およそ1年前。

町内で大規模な火災が発生し、その時は、誰でも集会所に避難してくださいということで運用しましたが、『火災発生。その時町内会が出来ること。』22時過ぎ。爆発音がして,窓の外を見ると赤い炎が見える。。火事だ。、パジャマの上に上着を着て、濡れた髪にニット帽をかぶって飛び出す。多くの人が見上げている。サ…リンクameblo.jp


これはあくまでも、町内に支援者と被災者、両方がいたので、支える方はノーダメージなので成立したと思っています。



全員が被災した場合。

自分の家族をないがしろにしてまで助けることはできません。

自分の家族のことをやるついでに、他の方の手助けはできます。

自分の家族が不安で怯えているのに、他の方に励ましの声をかける余裕はありません。

私の出来ることを越えて、動くべきことが押し寄せそう。。

一方で、長年町内に住んでいる方から

「この町が災害で立行かなくなるようなことになれば、広島市全部がダメよ。そこまで考えんでもいいんじゃない??」


私が過剰な心配性で、起きもしない避難行動で悩んでいるのか。。

備える意味。悩んでます。

ずいぶん前から会議をしましたが、気づけばとんど前日。

この日、学校の校庭に集まって、どんどを組むことになっていました。

私も参加予定でしたが、なんと息子の通う園の発表会がインフルエンザが流行したことで、スライドでこの日になってしまっていました。

時間だだかぶりですえーん

役員の皆さんにそれを伝えると、嫌な顔せず、「大丈夫よー」と言ってくれたのはありがたかったです。


さて、ということで私が参加したのは、とんど当日。

集合時間より少し早めに着いたつもりでしたが、それでももう作業している人がちらほら。

学校の校庭をお借りしているので、先生の姿もありました。

教員の友人に聞いたところ、こう言った地域のイベントは、サービス出勤だそうです。。

申し訳なさすぎて、私としては、先生の負担を今後減らしたいなぁと勝手に思ったりしています。


話は戻って。

何か役割があるわけでもない私は仕事を探すところからスタート。


とんどの前で締め縄や門松を受け取っている人。

机や椅子を出している人。

振る舞い用のぜんざいの準備をしている人。

ビンゴの景品を並べている人。

どこに人手が足りていなくて、何なら私が手伝えるか一通り全部回ってみました(笑)


結論。

どこも人手があれば早く終わるし助かるけど、いてもいなくてもって感じでしたキョロキョロ

これってつまり私みたいなポジションの人がたくさんいたら、負担に思う人っていうのは消滅するのかもしれません。


最初から最後まで参加したとんどは思ってた以上に時間がかかって9時前に集合して家に帰ったのは3時過ぎでした。

この間に口にしたのは、お餅1個入れたぜんざいだけ。

理想としては、お昼ご飯を家で食べる余裕がある時間に終わって欲しいです。


準備、点火、消火、書き初めを燃やすセレモニー的なの、お餅を焼く、ぜんざいを振る舞う、くじ引き、片付け。

かなり段取りが多くてビックリー。


知り合いに町内会の活動はコミュニティーだから、イベント時の顔合わせや協力は大事だよと言われていました。

町内だけでなく学区で取り組んだことで、少しはコミュニケーション取れたんですかねー。