か思考を整理し行動を加速させる

人生を変えるオンライン整理術主催

動線収納デザイナー

拝藤チサトです

リノベーション歴13年、

一級建築士×整理収納×マインドコーチ

リンク→o拝藤チサトってどんな人??

 

オンラインの整理収納サポートと

オンラインの起業サポートが

メインの仕事の拝藤ですが


紹介で年に1-2軒の

リノベーションのお手伝いをしています。

 

 

 

 設計とデザインの丁度いいところ

 

リノベーションは、

間取りでわかること(設計)も大事だし

間取りではわからないこと(デザイン)も大事で



その合間というか

せめぎ合いというか(?)

ちょうどいい落とし所を見つけるのが

楽しいところであります。



つまり設計とデザインという二つの円が

重なるところを見つけて、そこを大きくしていくことが大事なポイントなのだと、

拝藤チサトは考えています。

 


マンションリノベーションでは

何部屋つくるか、



どんなところに水回りを作るか

といった設計部分は、



初回のヒアリングで概ね把握して

作っていきます。



 


逆にデザイン部分は、

ファーストのヒアリングだけでは、足りません。



施主さま自身も、どんなデザインが好ましいのか、わかっていないケースもあるのです。




暮らす空間(リビング、寝室など)の

配置やデザインは大事です。



そして、同じくらい

それを支えるバックヤードも大事です。



バッグヤードは、納戸、クローゼット、収納といった部分ですね。



拝藤は、整理収納の専門家でもあるので

収納プランニングは特に注意深く提案するようにしています。




棚の奥行きは?

フックがあるといいんじゃない?

ハンガーバーは上下に2本必要なのでは??



(いままでお住まいの暮らし方もヒアリングさせていただいたうえでの提案となります)



image



多くの一般の方は

『イメージがつかない』と口にされます。




そうですよね、空間イメージってわかりにくいのです。


image

そのために、パースと呼ばれるデザイン画を作って

施主さまにイメージしていただきやすい工夫をするのは


デザイナー、建築家の役割ですね。


image


拝藤は、打ち合わせ直後に

デザインイメージ案を作成し、

施主さまにお渡ししています。



この方向で進んで行こうと思っていますよ。というサインが、デザインイメージなのです。




全貌はこちらのYouTubeから

ご覧いただけます。

 


 (70平米台 マンションリノベーション)

 

 

 

 


リノベーションのお手伝いは

費用は50-150万円程度となります。

内容、期間、面積により異なります。



(施工費別途)



詳細のメニューはこちらから

音譜拝藤チサトのオンライン整理術

 

 

 

 ごあんない

 

 

▫️家一軒まるごと整理収納サポートで

スッキリ美しく、しかもキレイが永遠につづく

 

 

下矢印画像をタップすると詳細が見られるよ!下矢印

https://bit.ly/31B8aEL

image