寝る前5分整理術

自分の人生を創る!動線収納デザイナー

拝藤チサトです

リノベーション歴13年、一級建築士×整理収納

阪神間・大阪:動線収納デザイナー

リンク→o拝藤チサトってどんな人??

 

(2019年10月記事です)



 インテリアに自信ある?

 

 

大正区の駅の前に、大きなインテリアショップができました。


東京インテリアという店です。


IKEAのお向かいで、
とても大きなワンフロアの店です。

キッズコーナーもあって、45分300円で預けられます。
子ども達は大はしゃぎ。

もっとずっといたかったと言ってました汗



ダイニングだけで何セットあるんだろう??
50以上ある!?


拝藤のサービスは、

整理収納して終わりなだけじゃなくて
インテリア提案もさせてもらうことが多いため、


自宅のインテリア小物を見に行ったついでに、
クライアントさんに
よさげなものを探していました。




これは、M様に似合うな〜


忘れないために値段表も写真を撮っておきます


これは、K様にぴったり


お値段もぎやーってほど高くありません


色もかなり選べるみたいですね





こんなにインテリア額が置いてある店ってありますかね?

イラストやポスター、額提案をすることが多いですけど、

ここはかなり量が豊富なので、ご自身でも選べるんじゃないでしょうか?


IKEAには、ポップなものが多いけど、
ここはゴージャスなものとかラグジュアリーなものも置いてます。





とにかく、日本の家は、IKEAすぎる。

私が行っている阪神間と大阪って立地もあるかもしれないけど、IKEAが大好き。



実際にIKEAが似合う家もあれば、
全然似合わない家もある。


そして、IKEA家具の耐久性は大してないということもお忘れなく。

特に、日本の住宅事情にはマッチしてないものもたくさんあります。


そう思うと、東京インテリアの方が、現実的なんじゃないかなぁと思いながら散策しました。



ただし、IKEAの見せ方がうまい。

つい買ってしまうような仕掛けがたくさんある。


そういう意味で、東京インテリアは、
『いろんなことを想像できる人じゃないと買えない店』と言えるかもしれませんが。



インテリアのポイントは、
あなたに似合うかと言う基準と、
家の床や壁に似合うかと言う基準の2つです。


まぁどっちも無視してる人が大半です。爆


プロの意見を取り入れてみたいかたには
インスタも見てほしい!




 

 

 ごあんない


おねがい【動画】生きることに集中する!ために片付ける


 

●インスタはじめました!

image