こんにちはニヤリ
整理収納アドバイザーのチサトです

あいにくの雨です

お花見シーズンですが残念です🌸


私は、建築士の資格も持っていて
自宅のお部屋はスッキリ、格好よくがモットーです!

リビングの一角に、花瓶とワイングラスを収納しているので、ご紹介します
{1D86B261-0F25-46DA-9C4B-1882E7764579}

テレビの上の壁面に、奥行き20センチの観音開き扉をつけています

因みにテレビ台はIKEAで、このシリーズです
{B715C95C-DF54-47CA-A64F-7550555170C6}

安くて使いやすいラブラブ
無駄な装飾がないのが、IKEAの素敵なところです

そして観音開き扉を開けたら
{42B47985-938E-4503-AC0C-3A9E8537BCCC}

こんな感じです

左側に花器、花瓶
右側にワイングラスです

ポイントは
{6DA2D457-A22E-41EF-BAD7-558B42BEF0C4}

お花を生ける時に使うハサミも一緒にしまっておくこと!
これを『グルーピング』と言います


花瓶と、ワイングラスを一緒にしまう
必要性は、ありません。が

背の高さなどから、同じ場所に収納することになりましたイエローハーツ

ワイングラスは、食器棚にしまう人も多いかもしれません
しかし、我が家では食器棚は満員御礼

普段使うものが、先客として
座っています

それに、ワイングラスは、キッチンから出してきて使う必要性がありません

(ワインは、食事の時ではなく、食事が終わってひと段落したら飲むので)
リビングで収納する方が、動線的に利があるんです!!

ですので、こうしています


固定概念に囚われずに
自分だけの使いやすい収納を、
考えたいものですねウインク

チサト