ご訪問ありがとうございます。

イメージコンサルタント&スカーフ・ストール講師Namiです。


ファッション系診断…

パーソナルカラー、骨格診断、顔タイプ診断など

いろいろありますが…

数カ所でみてもらって診断の結果が違ったりしたことありませんか?

あたしはありますタラー

一致する部分もあるんですけど、微妙に違ったりすることもあり…

どっちが正しいんだ!!

と感じたこともありましたアセアセ


でも、そもそも何回も診断を受けるという事は、

診断の結果にしっくりきていないという事なんですけどねぇ〜アセアセ


あたしはパーソナルカラー、骨格診断を複数の所で勉強しましたが、そこで感じたことは、

診断の結果が微妙に違うのは、仕方がないのかなぁ〜ということですキョロキョロ




今、いろんなファッション系診断があり、

いろんな団体、協会がたくさんあります。

全部を把握しているわけではありましたが、

微妙に診断方法、使用するアイテムも違います。


尚且つ、診断する人によっても、

例えば色の感じ方、認識は個人差があります。

これでは、診断の結果が微妙に違ってもしょうがないと思います。


診断の結果は、あくまでざっくりと捉えて

自分がどうなりたいかを第1に、

自分がしっくりくる、心地よいファッションをするのが良いかなぁって思いますニコニコ