せめて河口湖畔の美しき景色をニヤニヤ

怒り狂いすぎて色々な時間を消失し
飲まず食わずで家をでる。笑

愛しのルイボスティーすらティーポットのまま
放置😂


帰ったら飲もう😂


私のしょうもない怒りに😇優しいコメントありがとうございます😭

いやー。本当メンタルえぐられます😇

車当て逃げされてもそこまで怒り込み上げないのは
娘で慣らされてるから、もう私マヒしてる🤣

不条理の中でしか生きていないので
予想外なことする人に慣れてしまってます😇


私が不老不死の確約あるならこんな怒りもないのでしょうが、、
別に無理矢理時間の概念ない子供にそれを押し付ける必要もなく私が永遠に面倒を見てればいいので
ノンストレス😇

遅刻だってしていいし、本能のまま
自閉症の特性のこだわりのまま
やりたいように生活していればいいだけのこと。


がしかし。
それが出来ない。軽度知的障害者は保護される道が
この世にはないので。

ある意味、、障害だから本来仕方ないのに
そに逆らって強制?矯正?しなければいけない
この矛盾と親子共々与られる苦痛は一体なんなのか、、、親も辛いし子供もかわいそうでならない。


本当に幼稚園から中学まではぬるま湯につかり
ハードル低く生きることを許されてきたのに、、
高校になった瞬間に求められるハードルを一気に高くされてしまい、さらに気づけば社会的には健常を求められてしまう。。



理論も通じない相手に一般常識を教え続けても
理解されないのに、、


だって教えてもできないから知的障害と認定されて手帳もって生きてるんじゃないの?

その、、概念はどこに行ってしまうのか、、、

運命にさからって生きなきゃいけない感じがどうしようもなく、、辛い。。


結局親がどんなに障害を受け入れようと
社会で受け入れられないと意味ないんだなと。。



無茶振り加減でたとえるなら、、

普通の馬🐎をペガサスにして
空飛ぶようにしろ!って言われてる感じです。


いや、、私馬じゃないし😇
馬の構成わかんないし😇
翼ないし😇
えっ?馬っていつか空飛べるの😇
そんなの学校で習ってないし😇
わかんないんですけど😇





っていう頭大混乱のまま、、


今から学校で面談っていうカオスな日です🤪
















私のお気に入り💓