パパが起床するまではワークタイムルンルンルンルン


ちなみにいくつかあるワークブックから息子に選ばせてますニヤニヤ


今日は数の気分らしいニコニコ 



久しぶりに数のやったら、、ちょっとびっくり!
私が読まなくても勝手に絵と数字見て問題理解してやってましたポーンポーンポーン

毎日ジングルベル🔔うたったり🤣
ムササビのようにソファからヨギボーに飛んだり🤪
朝から晩までこんなんですが、、


ちゃんと成長してるんですねニヤニヤ


あわせて何個って、、3歳とかでわかるんだ、、、、、、滝汗滝汗滝汗滝汗滝汗


ただただびっくり滝汗滝汗滝汗滝汗


ただただ異次元滝汗滝汗滝汗滝汗



娘にそれを理解してもらうのに、、
何年もかかった身としては、、、滝汗滝汗滝汗滝汗


って書くと必ず受け取り方違う方が
息子さんと娘さんの比較かわいそうだから
やめてあげてください。となるのですが😇



そうじゃないですパー


障害は親と本人の努力では限界があるということを
書きたいだけですパー

読み聞かせしまくっても言葉が遅い子は遅いですし、定型に通じるような子育てがほぼ当てはまらないのでパー

一人一人ほんとに定型の子以上に全てがカスタマイズだと思います。何かを出来るようになるタイミングは何歳とかのくくりではなく、その子が出来るようになった時がそのタイミングなんだと思いますし!トイトレなども。


こういうワークもそうですが年齢で区切られてると
それが出来ないと、、標準以下、、みたいな気になってしまいがちですが、

そもそもタイミングが違うと思えば気にならないパー


幼児のうちは特に年齢や月齢にとらわれない子育てを意識したほうが自分も子供も追い込まれない気がしますニコ




過去の自分に言ってあげたいー。🤣🤣🤣



時が経ってよくわかるシリーズ。




って話それましたパー





今日はかずとひらがなをちょっとやって終了しましたニヤニヤ


かずは1時間くらいやって、ひらがなは10分弱。笑


興味があるものわかりやすいニコ






色々なとこのワークブック買ってますが
ベネッセのはしまじろうがいるせいか、、
やっぱりくいつきが、、違うデレデレ



しまじろう、、強し。









イベントバナー