7月に発達センターで受けた発達検査。
今回は会話能力もあがったので
田中ビネーで行うことになりましたニコニコ

ちなみに昨年冬受けた時に検査者の方と相性が悪すぎてしまい😇息子が検査をほぼ拒否したため、、あまり参考にならない。。。となりました。前回は新版K式発達検査です。
生活年齢3歳2カ月、精神年齢2歳2カ月
DQ 67





今回は田中ビネーなのでそのまま数字を前回のと比べるものでもないですが、、


いわゆるIQは100を超えた数字が結果として
出ました。倍まではいかないですが前回の倍にちかいような数字になりました。


数字だけみれば年齢相応の発達状況。


この8カ月の間の新しくはじまった幼稚園生活やOT(作業療法)などの経験が積み重ねで力がついたのかと思われます。



息子は基本やらされるのが嫌い😇
自分でやりたいことを、、やる!

なので◯書く練習しよー

三角書く練習しよー

的なことは一切皆無です😇


↑前回この状態で発達検査を受けたため
壊滅的にほぼやらずに終わるという結果になったと
思われますパー




幼稚園生活がはじまり、集団生活の中で
自分の意思とは関係なく

やらないといけない時間

他者から言われたことをやる。


というのに慣れたので今回はちゃんと受けられた気がしますニヤニヤ

病院での1対1のOTもかなりいい意味があった気がします!!


ということで知的障害はなさそうだという
結論は今回でました。




がしかーーし。数字だけみれば、、問題はない域ではありますがパーテンションがあがってきてしまうとマイペースな取り組み方になってしまったり滝汗滝汗滝汗一方的にその場にあわない会話を始めてしまったり、ウロウロしてしまったり滝汗滝汗


就学に向けては要課題がちらほら、、。


引き続き就学時に向けて困りごとを減らしていけるように関わる方々と一緒に息子サポートしていこうと思います爆笑ルンルン





今回の結果を書くにあたり
どうしても誤解を避けなければならずパー

療育に通った結果、、発達検査の数字が一気によくなるわけではないです。たまたま、息子の伸びしろがあった部分が伸びただけというほうが正しい気がします。

前にも書きましたが療育にいけば障害がよくなるというわけではないのでパーあくまでその子の中の伸びしろを伸ばせる方法をさぐる場所?というイメージで私は通ってます。困りごとをひとつでも解決するヒント探しというか、、


娘は幼少期息子以上に療育に通ってましたが
発達検査の結果で数値が一気にあがるということは
一度もなかったです。
むしろ、最初から言われてましたがIQ的な数字は
ほとんど変わらないか緩やかに下がっていきます。



発達障害に関しては本当に受けられる支援が
都道府県、市区町村でバラバラなのが現実ですが
困っている親子がどこに住んでいても安心してサポート受けられるように、、願ってます。




そもそも、、地域の一歳半の発達検査で
発達の遅れを指摘され、、親子グループに通い、、
発達センターにつないでもらい、、さらに病院に繋いでもらう際にあったドクターとの面談、、
前にブログにも書きましたが、、、


部屋に入るなり、、息子のことをたいして
見もせず滝汗滝汗

はい!知的障害ありの自閉症だね!

とパワーワードとぶんなげてきたご年配の
ドクター滝汗滝汗滝汗


経験者の私だったので😇スルーして
この数年その言葉にとらわれず毎日ハッピーに
生活してきましたが、

経験ないお母さんだったら、、その後検索魔になったり暗黒時代になっちゃいますよね😂😂


ドクターといえど、、色々な方がいらっしゃるのも
現実なので、、振り回さないように!!!!とは
思います😂


母は無敵のメンタルじゃないと、、
本当やってらんない🤣🤣🤣




とはいっても母も人間。
時にポッキリ心も折れます。やる気も消えます。
希望と目標も行方不明にだってなります。


発達障害ある子供の子育ては側から見る以上に
悩みが深いことがほとんです😂とくにこのコロナ禍。



周りにいたらぜひ優しい言葉をお母さんに。
。。🥺










イベントバナー