いつもは自分ではむかないみかん🍊


なんと昨夜から突如、、自分で剥き出して、、
びっくり!!!!!!


生まれてはじめて綺麗にむけて、、
大満足そうでしたおねがい


すごいね!エライね!と褒め称えました😂笑




昨日ひまりちゃんの息子君がみかんを自分でむけると知ってやる気がおきたらしい。笑😂



子供のやる気スイッチって、、面白い!!


今日いただいたコメントで、、

発達検査の結果を見て落ち込んでしまうという方がいて、、

わかりますよ!わかりますよー!😂
私だってはじめからこうだったわけじゃないので。本当に。

何やっても同年齢と同等にはほとんど出来ないし
、、

追いついて、、追いついてほしい、、と思うのも
すごくわかります😭


同世代の子を見る=自分凹む

娘の時はそんな時期もありましたよ。

凹まないわけがない😂

何もかも出来ないだらけで教えたって出来ないし
こんなに出来ないだらけでどうやってこの先生きてくのか?何をどう教えたら出来るようになるのかばかり考えて、、、泡ふいてました😭


ただ、、やっぱりどこかのタイミングで
ふっきれました。私の場合ですが。


ただの出来ない。なら障害じゃないですし。
頑張ってもどうにもならないのが障害であって。
本人の努力、親の努力でもどうにもならない。

いい意味であきらめるしかないんだなと。

けっして後ろ向きな気持ちではなく前向きに諦める。


だんだん、、このあたりは頑張れば出来るようになるかな、、というのが本人も親もわかってくるので、、それだけを頑張るグーグーグー


出来ないループにはまるとそれしか見えなくなってしまい苦しいので、、ひとつずつ出来ることを増やすことだけ考えるようにしてます!!

他人から見たら、、は?で?それがなんなの?
普通じゃない?くらいなことですが、、ニヤニヤ

私からしたら、、3歳でみかんの皮むけるなんて
天才!っていう領域ですし😂笑

同世代と比べるのではなく
昨日の子供、1か月前の子供と比べて
成長を楽しめるようになると、、

しんどい子育てがとても楽に、、

楽しくなりますキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラニコニコ




とはいえ娘の世代の子供をもつ友人や知人などの
SNSを見ると今はみんな高校受験に向けて頑張っている時期だなーと思うと同時に、、

娘は高校受験するスタートラインにもたてなかったんだなーと冷静に見れる時もあるし、
やっぱりぐさっと何かが心にささる時もありますし、、

そんなものです😂笑


でもほんと一人一人人生違いますし。
それぞれの道で楽しみ見つけて行くのが
1番だなと思います!!!!!!

私もだいぶ普通の大人からはずれて
生きてますが、ブロガーなんて将来の保障もないし!ローン組めないし!笑😇 
大学は中退だし!
厚生年金もないし!
かなりリスキーな人生で他人からみたら
ありえないポイント大量ですが😇

私は今楽しくてしょうがないのでニヤニヤ

自由に生きてます。笑


普通を追い求めたら心が迷子になるのでパー
不安に潰されそうになったらぜひ

今だけを
考えてくださいねパーパーパー

そして比べる時は他人ではなく
過去の本人!!!!


応援してます📣!!!!!!!!

大丈夫です!!どうにかなる!!