春は写真がカラフルになる〜!!


昨日の発達検査の補足ですが、

2歳半健診など月齢ごとで受ける健診とはまったく別物になります。


そして発達検査だけで障害の有無等、発達障害の確定診断は出来ません。

成育歴や行動観察などの臨床診断と
発達検査、知能検査などの専門的な診断を受けて
総合的に診断されます。


なので確定するための一つの判断材料ニヤニヤ
感じですかね。


ブログだけを見ているとあまり
伝わりずらいとは思いますが、、

まぁ、、

息子もかなり個性強めですねー


最近は人にこだわりましたねー

チャイルドシートのベルトは今日はママしか
とめるのもはずすのもしちゃダメムキーッ
パパしかダメな日もあります


一緒に何かをするのを嫌がる

息子が好きな音楽が流れている時に
誰か口ずさんだらアウトムキーッ


息子から一緒にこれしようとなった時は
いいのですが滝汗こちらからもちかけることは
基本拒絶。笑


ぶっちゃけますがニヤニヤ

ツーオペなので大変さ薄れてますが
とても大人1人では連れて外出ムリです。
近所ならかろうじて、、滝汗滝汗

大人がお手洗いにも行けないです。笑
ドア開けて出てっちゃいますねー

↑娘に昔何度もやられた!ニヒヒ
ベビーキープに入らないサイズになったあとが
大変。開けるな、待て!といっても鍵開けて出ていきますニヒヒ
笑えない珍事数知れず



国宝級の自由人とともに生きてきたので
この手のタイプの扱いに、、私は慣れてますがニヤニヤ



基本拒絶から始まるので
教えても教えても興味ないことは一切覚えない。


2歳半ですが赤と青も区別つかないです。


りんごと桃の区別もつかないです。


温泉行きたーい!
足痛い
ちっちした!

2語文色々喋りますがシャッターおろしてる部分があるので覚えない言葉が沢山あります。


あまりできないことを並べて行くのも
アレなのでねーこのへんにしておきますが、笑


発達検査受は現在の息子の状況確認にため。

幼稚園などの集団生活がはじまった時に
円滑にできるように準備。


イメージ的には、、


シャッター閉めてる箇所が
多いので、

それをこじ開ける旅がスタートキラキラ

まずは、、マップを見て
どこにこじ開ける鍵🔑が隠されてるか考える。

そのマップが発達検査の役割かなと思ってますニヤニヤ


つまりは、

ロープレですねねー

ドラクエ気分で楽しみますピンクハート
旅しながら一緒に戦っていく仲間増やして
行きましょ〜ルンルンルンルン



なので発達検査を受けたとなると
マイナスな受けとり方されてしまう方も
いらっしゃるかもしれませんが
我が家的にはまったくそういう感じでは
捉えてないです!!


ということで


今日も元気に公園行ってきます!!!!ニコニコ