発達検査中、、近くのカフェで☕️
雑用&雑用&雑用&仕事関係のメール返信タイム。。しつつブログタイムルンルン



私のSNSには沢山のメッセージやご相談がよせられます。その中でやはり多いのが


子供が発達障害かもしれない。
と今まさに悩んでおられる方


子供の行動全てか疑心暗鬼になってしまいますよねアセアセアセアセアセアセ毎日生活している時間が長いお母さんだからこそ。


本当に全ては、、よくも悪くも
ネット社会の功罪だと、、、思いますタラータラータラー



先日ネット内で見つけたのですが
たとえば1歳半健診で重要視する行動
これができるかどうかとあったのですが、、

娘は出来ましたニヤニヤ
1人で歩けるし、クレーン現象もありましたが指差しもしていたし、10回中10回は振り向いたりしませんでしたが名前を呼べば振り返ったり、、
バイバイも逆さバイバイもありましたがちゃんとできる日もあったり、目もあうし、人の顔をじっとみたり、、してました!!!!!!


平均的な?統計的な?発達の目安であって
これが出来たら大丈夫!これが出来なかったら障害!とは安易には実際にはならないと思います。

現に娘は出来ても知的遅れありの自閉症でしたし。

なのでネットで見た情報などにとらわれないほうがいいと思います!!



こーんな可愛い時期、、それにとらわれだしたら、、最高に可愛い時期の子育てが楽しくなくなっちゃうと、、



そんなのもったいない真顔

息子なんて、、名前呼んでも遊びに熱中していたら反応もしないですしニヒヒ気まぐれです。




またご家族、姪っ子、甥っ子がそうかもしれないとご心配されている方。その保護者がまったくとりあわず病院に行こうとしない。。どうしたら
いいか?というご相談もよく寄せられます。


これ。。本当に難しい問題で、、ママ友とかもあると思いますが、、その子のためになるなら、、周りからしたら早く親が気づいて然るべき機関に行き対応を、、と願いますよね。


が、、非常に、、、デリケートな問題ですよね。
近い人から言われることで関係がこじれることもあるでしょうし。。

保護者のタイプ、、にもよりますよね。
うちの子はこれが個性なの!!!と言い切ってしまうタイプのお母さんだったらなおさら。。

まぁたしかに個性は個性ですし間違いないのですが、、。

発達障害という言葉をいかに使わずに本人に説明できるか出来ないかがポイントかなと思います。
周りの方が病院に行って診断してもらったほうがといいと思うということは、、何かしらの問題行動が目につくからだと思います。
その問題行動によって結果本人なり誰かが困っているということだと思うので、、その困りポイントからフォーカスして、、上手く話しを展開していって、、じわじわと、、、時間をかけて、、、。



って難しいですよね。。


発達障害だと思うから病院行った方がいいよ。
と言われて嬉しい親はいないと思うので伝え方
本当に重要だと思います。

わかってはいても、、そうかもしれないと思っているお母さんですでに周囲に相談しているタイプのお母さんだったら背中を押してあげることはいいと思います。

もし伝えるのであれば、、その後を一緒にフォローしていく姿勢、サポートすることを伝えたら
そのお母さんは少しは救われると思います。


お母さんと障害児。

思っている以上に極めて密室的な環境になりやすいので、周りのサポート力でその後が全然違うと思います。声かけだけでも全然違います。




答えになってるようななってないような滝汗滝汗
すみません、、時間がっ

娘のお迎えに行ってきます!!!!!!