先日の多摩動物公園入り口にて


塾の見学の際などに娘のことをゼロから説明したり、、最近そういう機会が何かと多いのですが、、


自閉症スペクトラムとあらかじめ伝えておくと、、ある一定のことを確認されます。



初めての場所に入れるか? 
パニックはどういう時に起こすか?
椅子に座っていることは可能か?

自閉症というとこのイメージを持たれる方が多いんですかね??


実際自閉症といっても本当に一人一人みんな違うと思うのですが、あまりそのイメージが世間にはないのかなと実感しました。



昨日塾での面談が終わったあとも、、言われたことは、、

ちゃんと会話が成り立つんですね。思った感じと違いました。

と言われました。最近あまり意識していませんでしたが、、障害名のイメージってけっこうあるんですね。


ついつい限られた時間の中で他者に説明したり
紹介したりするときに自閉症という言葉を使っていましたが、、受け取る方のイメージがかなり振り幅があるんだな、、、と。


そして、、記憶をさかのぼり、、幼稚園の入園を拒否されたころ。。やはり自閉症という言葉を園側に出した瞬間に、、手のひらを返される。。。

うん。。イメージ。。数字では表せない、、一人一人違う部分はすっとばされ、、まったく考慮してもらえず自閉症という単語に負けてしまう感じ。


実際は健常児だって問題行動ある子いますし、、、。それって障害有無関係なく、、人それぞれですよね。

ですが、、障害があり、診断名あるとある一定のイメージをもたれることが多いのでしょうかね。


自閉症スペクトラム。という診断名によりかからずに、初めての環境に行き娘の説明をする時に
さらっと説明できる内容を考える日々です。