忘れないうちに、、

1歳児連れサンリオピューロランドキラキラキラキラお出かけまとめておきます。



休日はベビーカー使用可能なエリアが限られています。基本、、館内使えないと思っていたほうがよいです。エントランスのあるフロアと4階のレストラン周辺が使用可能。

注  平日は違います。

とりあえず現地まではベビーカールンルン抱っこ紐は持参。




そして、、チケット買うの混んでいたらヤダと思いチケットはネットで。入り口でこのウェルカムのデジタルなハンコ押されます。

が、チケット売り場はガラガラで誰もいませんでした!日曜日の10時台。





入り口入り、、まずは左手にすすみ、、ベビーカーを預けます。

ベビーカー。さようなら。笑い泣き

からの11時からのメインのパレード見るか、パレード中に空く乗り物に乗るか動物的勘でジャッジ。

まずは乗り物へ。メインのエントランス入って
ど正面にある階段を降りて、サンリオキャラクターボートライド🚤。ざっくり言うと
ディズニーランドのスモールワールドのサンリオ版的な。


10分くらい並んで乗れましたキラキラキラキラ
ちなみに並んでる最中にパレード始まるので館内かなり暗転します。そしてレーザーやらイルミネーションなどキラキラ世界にキラキラキラキラキラキラ


おかげで並んでいる間、、息子は飽きません!!!!天井指差してはキャッキャしてました!!


そして船にのる。

ボートには抱っこ紐のままのれますキラキラキラキラ

昨日は人形たちがハロウィンバージョン🎃


あー。けろっぴ。これでもかというくらい、
強制的に、、カボチャ🎃が。笑

とってつけたようにハロウィン🎃

この方たちのように、、普通バージョンもいます。


10分弱くらいで終了。ちなみにここで流れてる音楽が数日脳裏に残りますニヤニヤ

そしていったんオムツ替えと息子休憩タイムに
赤ちゃん休憩室に。
遊ぶ場所はないですが、靴を脱いではいる場所なのでちょっと自由にさせてあげられます。飲み物飲んで、おやつあげて、オムツ替えして!!完了。

カーテンつき授乳室あり、電子レンジあり、ベビーチェアあり、調乳用お湯あり。


そして昼時になり、、さらに館内混雑してきます。


アトラクションだいたい45分待ち。。
家族いなくて、抱っこ紐でこれは、、かなり厳しいですニヒヒということで、、、お金で解決ニヤニヤ

ピューロパス〜!
ドラえもん風に↑言って楽しむ。意味もなく。

これが使えるアトラクションはこれを!!!!


ちなみに2種類買いました。2000円。


これにより、マイメロードドライブは待ち時間
0秒で乗れましたキラキラキラキラキラキラキラキラ



写真がもう15枚でこれ以上貼れないので
②に続きますニヤニヤ