{3100B668-2841-42C6-AFDC-657321CDE287}
ドラクエのホイミンにしか見えないクラゲキラキラ
{B4B5CAB7-A13D-46C0-A5FB-484A67FF5FDA}
年末にいった京都水族館にいた子の。待ち受けにしてます。疲れた時はふと見てHP回復効果爆笑
癒しですピンクハート


さて昨日の続きを。。

3年生まではなんとか無事に通級という形で終了。多少色々ありましたが大きなトラブルもなくとにかく通級の先生や担任の先生にめぐまれ不安だらけの小学校生活も折り返し地点までこれました。

通級というのが娘にあっていたようです。ちなみにこの頃は習い事としてカラーガードとピアノをしていました。



そして4年生になるタイミングで引っ越しと転校。引っ越し前に色々調べ行き先の区内では通級は厳しいといわれてましたがとりあえずは引っ越ししないとその判定を受けさせてもらえないので
一か八かで引っ越しを。
もしダメだったとしてもその学校にはいくつかメリットがあり通級がダメだったとしてもやっていけるだろうとは思っていました。
メリットに関しては卒業後に書かせていただきます。

結果は、、通級は不可能。支援学級へとの予想通りの結果へ。あくまで小学校生活は支援学級は考えていなかったので普通級へ。

支援学級への進学を考えなかった理由は本人の性格的な部分を考慮してです。あとは小学校は楽しく通えればいいとわりきっていました。本人がギブアップというなら支援学級に移動することは視野には入れてました。
ドクターに言われたのは親が通うのではなく、子供が通うところ。勉強面だけを考えて決めるのではなく登校拒否にならずに通いきるのがまずは目標に。と言われたのも理由です。

知的に遅れはありますが全ておいて知的に遅れがあるわけではなく実年齢の部分も多少なりともあります。そこを考慮した上です。

教育委員会の出す結果を批判しているわけではまったくないのですが!!あくまでとある1日の数十分の行動観察と発達検査の結果が支援学級なのであって、やはり性格など数字では表せない部分も親としては色々考えました。集団行動を乱さない、行事が好きということなど。


ということで4年生からは普通級でスタート!

✳︎三年生まではお弁当✳︎
偏食のため三年生まではお弁当でしたが、転校と同時に娘が自ら給食頑張ると言い出したので転校してからは給食。食べられるものが少しずつ増え、家では絶対食べないものも学校なら食べられるように。

✳︎勉強面✳︎
内容的にも一気についていけなくなりました。
算数などはもともと能力別にわけてやる学校なのでありがたくも少人数クラスで勉強してきました。宿題は漢字は自力。算数は書き写す。ワーキングメモリが低い娘にとって書き写すのもかなりいい勉強になります。

✳︎てんかんの発作✳︎
さらに環境かわって増えるか、、と心配していましたが、まさかのまったく発作が起きなくなりました。以来、、三年。一度も発作なしのままですニコニコ予想外のことでした。

✳︎友人関係✳︎
もともと、、特別な友人がいるわけではないので
引っ越しによって友達に会えなくなるみたいな考えが娘にはないようで、、( ̄▽ ̄;)まったく気にしていませんでした。同じマンションだった子は引っ越し後もお泊まりに来てもらったり、一緒に動物園行ったり、お手紙や年賀状などやりとりはしています。ママ友からLINEが来た時など娘に見せたりしてます。今の学校でも特別仲よしの友達はいませんがクラスメイトとして仲良くしてくれていますニコニコ

✳︎行事がたくさん✳︎
とにかく!転校してきた学校🏫は行事が多めで娘は楽しみまくっています。私が参加出来ないイベントでも娘は1人で参加してます。先月の餅つき大会もクラスメイトの子と参加してました。
学童に行っていたおかげで下級生に仲良しな子がたくさんいるようなのでイベント時は下級生の子とも仲良くしているようです。

✳︎先生方✳︎
何度も書いておりますが、、ホントに神のような先生に巡りあえ娘は心底、、運があると思います。特別支援学校のでの経験がある先生が担任になるという恵まれすぎている環境です。





完全なる普通級どうかなと思いましたが勉強面以外は問題なく、、三年経ちました。

昨日も書きましたが何をもって就学先が正解なのかはわからないですが、娘の6年間は娘なりに大きな成長と実りある時間を過ごせたのかなと思いますキラキラキラキラ

あんなに就学前に悩み悩み悩み、、笑
ひたすら悩みましたが時が経てばそれもいい時間。振り返ると笑える思い出のほうが多いです爆笑

さぁ!卒業までカウントダウンですニコニコ