{12C1DB9B-76FE-4A91-A241-2D5C8A495FE8}
今朝のゴハンルンルン
ベーコンエッグサンド、ミネストローネ、
ヨーグルト、トマト、フルーツでした!!

一家の中でマフィン食べるの私1人しかいないので( ̄▽ ̄;)一回買うとマフィン4連打になります。笑

さて学校にお迎え行って早退して今から歯医者へ
GOです😊

ということで先ほど学校内で娘と行き違ってしまい娘を探して下駄箱に行ったら、

次の授業の場所がわからなくて困ってた下級生の男の子に声をかけているところでした。そして
通りがかりの先生に引き渡してました。

階段の影からこっそりひっそりその一部始終を。

あぁ。なんて素晴らしい笑い泣き笑い泣き
親バカ失礼。

家にいる時は言うこときかないし、やりたい放題が基本でお手上げに多々なりますが( ̄▽ ̄;)
本当に親の見てないとこの外では別人。
まぁ、、なんでも言うこと聞いて、はいはい言う子なんていたらそれはそれで、、怖い。笑

困っている人に声をかけ、解決できる思考が他人には出来るのに!何故自分には出来ないかは摩訶不思議ではありますが、、。
その思考があたまの片隅でもあるなら、、きっといつかその能力を自分にも使えるはず。と母ちゃんは信じますニコニコそしてその優しさがあるなら、、どーにか生きていける気がします。

教育観点から言えば学校は勉強するところなんでしょうけど、それ以外にもいっぱい学べることが学校にはありますよね。
就学先を悩んでいる時にコメント📝くださった方が書いていた、勉強は家でも塾でも家庭教師でもやる気になればなんでも出来る。だけど学校生活は学校以外では出来ない。と。

確かにー!とすごく腑に落ちましたニコニコ


実際私も今でいう学習障害あったのだと思います。
算数なんて真面目にやってたのにパッパラパーでしたし( ̄▽ ̄;)、本当にわからなくてわからなくて。笑  時計のテストの時ですかね、点数低すぎて親呼び出しされてました。( ̄▽ ̄;)
でも出来ないなりに気づいたんですよね。
みんなと同じやり方じゃ私は出来ないと。高校に入ってから気づき、、自分で勉強方法を見つけやるようにしたら、、高校の数学からは5段階評価で5になりましたキラキラそれまで2です。笑

音読は読んでる時にどこを読んでいいかわからなくなったり。国語の授業中は基本迷子です。笑
問題の意味すらわからなくて( ̄▽ ̄;)答えがわからないのではなく問題がわからない。
問題外ですよね〜てへぺろ

よくこれで生きてきたと振り返るとぞっとします滝汗

勉強と生きる力は比例すようで必ず比例するわけではないかなと思います。これも今回の結論になった理由の一つです。



ではでは皆様よい午後をキラキラキラキラ