{E56A9CF3-5C9D-41DB-9DEC-822C19F81AD8}
写真を撮らせてくれる時と撮らせてくれない時。
その差がなんなのか不思議でした。

 

皆様日曜日いかがお過ごしですか??ルンルンルンルン

昨日書きました中学進学問題①にたくさんのイイネやコメントありがとうございましたニコニコ
とても一回で書き終わる内容ではないので今後シリーズ化しつつ書いていければと思っております

また、たくさんいただいたコメントの内容に複数同じような内容をいただいたのでご返答させていただきます。

今回の教授にみていただいた経緯は先日もブログ内で書かせていただいておりましが、父の知人ということでご紹介いただきました。
また、残念ながら病院等ではないため一般的に診察等を行っているわけではないとのことです。
今回は研究の一環としてお会いできる機会をいただけたという感じになっております。
ですので大学名や教授のお名前等は先方の希望もあり公表は控えさせていただきたく思っております。ご了承下さいませ。

もちろんお話しの中でいただいたアドバイスや考え方で皆様と共有できるものはこちらで今後書かせていただこうと思っております。
宜しくお願い致します。


運動会の時のブログでも書かせていたたきましたが、娘は写真を撮らせてくれる時と断固拒否する時があります。そこの差がなんなのかずっと不思議だったのですが、、昨日ご質問させていただいていただいた返答に納得!!

いつもと違う場面のため、表情の作り方がわからない。
行動にはでなくとも心の中でパニックが起きてしまう。

なるほど。確かに、、パネルがあったり着ぐるみがいると娘は自ら写真を撮りたがるのですが、そういう時は自分の中でこういう表情をすればいいみたいな組み立てが出来るため落ちついていられるんでしょうね。逆に運動会のようにやはり日常にはない日は落ちついて参加していても、、写真など撮るのは別問題。何か嫌がる理由があるんだろうなと思ってはいても私も所詮素人ですし、そこまではわかりませんでした。

たまに、2人で出かけた時に起こす不思議な行動も私の中では問題行動だと思っていましたが、
まさかの逆でした。それは適応行動というこのようです。必死にいつもと違う状況を理解しようとして自分を落ちつかせるためにする行動です。と言われて目からウロコでした!!


些細なことでもこうやって一つ一つクリアになることで親としても安心感がもてると思いましたニコニコ

娘の将来の設計のために必要なこととして聞いた内容は昨日は電話でしたのでノートに走り書きしてしまっていて滝汗滝汗滝汗自分でもわかりずらいことになっいますので、、いったん書いた内容を整理してまとめてからこちらで書かせていただこうと思っております。参考になるかならないかは、、わからないのですが、、、。

でも話しの冒頭で先生がおっしゃった、このまま何もしないと一生在宅になる覚悟をという意味を
正面から受け止めて、私が家で出来ること色々準備して家庭で出来る療育を実践して行こうと思います。まずは初心にもどり、就学前に受けていた療育でやっていた、アイロンビーズやビーズの紐通し、とにかく手先を使ってやる細かな作業の能力を強化してこうと思っています!!

何せ。。うちには数ヶ月後には新生児が加わりますのでヒヨコ物理的に、、娘をあちこちの場所に連れていって訓練受けるようなこともできないので、まずは自宅で出来ることからチャレンジします!!

あとは、、、ついつい面倒と思って手伝わせていないのですが、生きていくことに直結する料理。
簡単なたまご料理など、電子レンジの操作、ガス台の操作今後はしっかり教えていこうと思います!!!!!!

ここから6年が本当に重要だということを再認識できたことが1番です。プレッシャーも不安も抱えきれないくらいありますが、、
無理のない範囲でやれることをやる!!に徹したいと思います。


しかし。。
引っ越しの際にもうやらないかと思い、、捨ててしまったアイロンビーズ。。。( ̄▽ ̄;)
絶賛大後悔していますアセアセアセアセアセアセアセアセアセアセアセアセ


まず範囲自宅で出来る療育!!色々探していきたいと思いますニコニコ