前回。書いたのに、、消えてしまって叫び叫び叫び叫び


再び。

今回、犬を飼うにあたって、
色々考えていたのですが、
いつも常にお世話されるばかりの結芽がお世話するほうの経験をしてほしいのど、単純に兄弟も友達もいないので、、。遊び相手になればと音譜


ケガしやすい、小型犬は避けようと思ってましたが、マンションで飼うことや移動などなど考えると、、
やっぱりトイプードルの4キロくらいがベストアップだなと。
あとは子供と遊ぶのなが好きな犬種。
犬の性格にもよると思いますがひらめき電球

我が家に来て。一週間が過ぎましたが。。

やはり。予想通り。

結芽は口では、キャンディと言いますが、基本。キャンディをケージから出す時は椅子の上に逃げてますガーンガーン
まぁ。焦らず徐々にと思ってますが、、、ひらめき電球

キャンディのご飯を計る係りは
お願いしてます。
photo:01


photo:02



しかし。やっぱり微妙な、調整が、、、苦手。だいたいキッチンにばらまいてしまいます叫び

仔犬なので、しつけ中ですが甘噛みもまだまだするので、結芽はよく泣いてます叫び叫び
何度言っても、理解できてない。
本気噛みじゃないよ。と。

噛む=痛い

という図式が成り立ってるのだと。。


キャンディだけに関わらず、そういう思い込み的勘違いがおおいです。

食べたことない料理、苦手な料理はみんな苦いといいます。苦くないのにガーンガーン

話しそれちゃった。叫び

予想通り、キャンディと仲良くなるには、かなり時間がかかりそうです。。
リードなんてしはらーく!!持たせらんない。

ちなみに。結芽が寝ている間にご飯あげたら、。ブチきれます叫び叫び

果たして。仲良くできる日はくるのか??




iPhoneからの投稿