桜井奈々の☆☆NANA色ゆめ日記part2☆☆発達障害児との楽しい!ネガポジライフ-DVC00182.jpg
只今、親子で必死に!!!!!!!!宿題タイム!!!!

普通の学級に行った宿命だと受け止めガーンガーンガーン
頑張るのみヒヨコ

宿題やる前に娘にパワー注入キラキラキラキラキラキラキラキラ
ミスドのポンデリングにゃードーナツはこれしか食べない徹底ぶりガーン
食べるとみるみる元気になってますニコニコ

ポンデリング様々キラキラキラキラ
ありがとうドキドキあなたのおかげで宿題頑張ってくれます(笑) 感謝。

パー先日、来月で終わってしまう療育先の担当の先生から、個別支援計画書のまとめをいただいたのですが、分かりやすくて!!!!!!!!!!感激でした。
前に行ってた療育先の病院ではこういう資料いただけなかったのであせるあせるあせる
なんでこういう大事な対応ってバラバラなんですかねぇガーンガーンガーンガーン

内容は主に療育でやっている、ブーケ1コーディネーショントレーニング(ボールキャッチ、クラップキャッチ)やブーケ1ビジョントレーニング(風船トスやフライングゲームなど)
ブーケ1ソーシャルスキルトレーニング
などの本人の評価や現状。
読んでいると、思わず笑ってしまいますニコニコ!!!!!!あっーひらめき電球それができないから、あれができなかったんだ~ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球など、色んなことが私の脳の中で一本化されるので、スッキリしますパー

こういう資料があると本人のフォローもしやすいし、担任の先生にも伝えやすいです!!!!
作ってくださった、担当の先生に感謝です~ラブラブラブラブ
でも。11月15日で療育は終了してしまうのであせるあせる少々不安です。
←療育を受けたい待機児童たくさんいるため、順番なのです。
早くて、もしまた受けられたとしても一年後だし長音記号2長音記号2長音記号2長音記号2長音記号2長音記号2ガーン

探してみても、なかなか近い範囲にないしガーンガーンガーン
只今我が家の課題ですね~

まっ!!ないものはないので(笑)
気合いで!!
乗り切るしかなーいドキドキ
ですねパーパーパーパー

さっ!!お風呂入ってこなきゃ。
毎週月曜日。我が家の時間軸は 夜7時からの
アニメ たまごっち
(笑)
それまでに、ご飯、お風呂宿題、明日の準備、
を終わらせるのです~~
たまごっちに支配されてる30歳でした~