シーズン3度目の鮎釣りは富士川水系塩川 | なっさんの自然に感謝!釣りブログ

なっさんの自然に感謝!釣りブログ

本流アマゴ釣りを中心に、春夏秋冬を通じて
川・湖・海での釣りを楽しんでいま~す!

釜無川への鮎釣りを
予定していた18日

まだ白濁りが残り
垢付きも良くないと判断し
鮎釣りでは
去年一度も竿を出せなかった
峡北漁協管内の塩川中流域へ
釣行した
釜無川と比較して
川幅は狭く、アマゴの渓と言った
感じの流れ

濁りはなかったが
数日前に降った雨で
垢が飛ばされた個所が
目立った

水温19℃
開始して一時間
反応がなかったが
何とか一匹掛かってから
ポツポツが続き
水温が20℃になった
9時頃からプチ入れ掛かりがあり
久しぶりに良型の
黄色い鮎にも出会え
雲行きが怪しくなってきた
12時に終了
7時~12時
良型が揃ったジャスト30匹

短竿ならではの
片手での泳がせも出来
充分楽しませて貰った(^ー^)
帰宅後に雨が降り始めた

また暫くは、鮎釣りが
遠ざかりそう・・・

※タックル
竿・ダイワ/7.5M
天井糸・モーリス/バリバスエクセラ鮎
エステル0.6号
水中糸・東レ/将鱗あゆミラクル技
フロロ0.2号(廃盤)
鼻カン・6.5号
ハリス・フロロ0.8号
錨・がまかつ/全6.5号(3本錨)

それでは(o^-')b !