去年の春に引っ越して、仕事を変えた。

仕事は、今度こそ好きなものにしたいと思った。

これまで、何年もコールセンターで働いてきた。
エンドユーザー対応のものを少し経験して、その後はずっと社内ヘルプデスク。

仕事自体は、別に嫌いな訳ではなかった。
パソコンにずっと向かっていることも、電話を受けることも、言葉で説明をするのも、嫌いではなかった。

ただ、身体がその仕事を拒否しているというのは強く感じた。
眼精疲労と肩こりによる頭痛と吐き気。
顔や足のむくみ、腰痛。

でも、なんだかんだでずるずると、その仕事も3年続いた。

引っ越しを機に辞めて、新しい仕事を探す時。
今度こそ、好きなことをしたかった。

大した趣味もなく、夢もない私だから。
せめて仕事くらいは、せめて嫌いではないものにしたいと。

でも、それは叶わなかった。

例えばまた接客や販売に戻ったとして、時給はこれまでと比べると500円は下がる。
生活が出来ない程ではないにしても、貯金は大して出来ない。
同棲を始めた恋人と生活リズムを合わせると土日休みにしなければいけない為、選べる仕事も限られた。

結局、たまたま募集が出ていた隣駅の仕事に決まった。
また、社内ヘルプデスクだった。

業務内容は以前よりも少し専門的な対応が多くなったものの、何とかなった。

ただ、半年程働いた時点で、身体が遂に音を上げた。

肩におかしなしこりが出来、腕は痺れた。
首が異常に硬くて痛くて、背中全体が痛くなって、座っていられなかった。

頚椎ヘルニアである事と、元々の柔軟性のなさと筋肉のなさで、身体を上手く支えられていない、との診断だった。

療養の為という事で、退職した。

この頃には恋人と入籍していたけれど、そのまま専業主婦に~とか、母親に~なんていう訳には行かなかった。

今年で29歳になる。

そろそろ子供も欲しいと考えているけれど、出産の前後で私の収入がなくなる事や、もしもの事を考えれば、もう少し貯えが欲しかった。
子供の預け先を確保出来なければ、すぐに働きに出る事も出来ないのだから。

そうして私は、また好きでも何でもない、しかし嫌いでもない事務職に就くことになった。

電話をしていると無意識に首や肩に力が入る癖がある為、電話応対のない仕事にした。



仕事があるだけ有難く、衣食住にも困っていない。
頼もしい、優しい伴侶もいる。

だのに、私には常に虚しさが漂っていて、満たされないという感覚がなくならない。
これはもう何年も前からずっと。

私には何もない。
趣味も、夢も、夢とは言わずとも目標も、やり甲斐も、何もない。

何かをやり遂げたり、趣味を持っていたり、夢や目標に向かって努力していたり、幸せな家庭を築いている人を見て、ただひたすらに虚しくなる。

私の人生って何なんだろう。

なんで私にはこんなにも何もないんだろう。

私を選んでくれた旦那には感謝しているし、尽くすつもりでいるけど、その旦那に対してすら引け目を感じる。

何か、やりたい事ってあったんだろうか。

何となく、少しだけ、ちょっと興味を持ったり、憧れ程度のものはあったと思う。

でも、何も努力はしなかった。
動く以前に諦めて、それについて考える事すらしなかった。

若い内からずーっと、あれもこれも、全部諦めて生きてきた。
損得ばかり考えて、何にも努力なんかしなかった。
気付いたら、三十路も目前。

そんな生き方をしてきたんだから、こうなったんだけど。

最近ずーっとこんな事ばかり考えていて。

やっぱり仕事だけでももう少し自分の希望に寄せても良いんじゃないか、せめてストレスなく働けるものにした方が良いんじゃないかって考えているうちに採用されてしまい、仕事は決まってた。

うじうじとするだけで、また何もしなかった。
こんな事はこれで何度目かわからない。

この先もこんな感じで人生続いていくのかなぁ。

だからと言って、どうすれば良いかもわからないし。

無い物ねだり。隣の芝生は青いもの。

そんな事を考えながら、日々過ごしているよ。
メモ帳に書いてアップわすれてた…ヽ( `д´)ノ

そんな感じでもう二カ月経っちゃったけど、裁判当日のお話まとめときました。
後々見返す機会もあるやも知れん。
二度とあんなんしたくないけれども。

まぁ~~~嫌な気持ちだったよ、裁判所に向かう間。
胃がひっくり返りそうだった。緊張というかなんというか。
電車の中でもずっと変な汗が噴き出てくるし。

だってさ、もうこちらの住所は知れてるし、その上で顔を合わせるのよ。
怖いよ、そりゃ。逆怨みされるかも知れないもの。
そういうリスクがあるよね。
少しでも普段のイメージを植え付けない為に、わざと普段着る事のないスーツで行った。

なんかもう…事故ってくれないだろうか、とか、バックレてくれないだろうか、とか。
割と物騒な事も考えてしまったよ。

でもまぁ、裁判所に着きまして。
荷物検査受けて、決戦の舞台へ。
ちっちゃな法廷?がいっぱいあるフロアへ到着。

各部屋の前にはその日一日の裁判予定が書いてあって。
原告と被告の名前が見れちゃう。
「○○ファイナンス」とか「クレディ~~」とか、金融会社やカード会社対個人or業者?が殆ど。
個人対個人の予定はほぼなかったね。
個人からの訴えより会社からの訴えが多いみたい。
きっと未払いかな…。

あと、壁に禁止事項一覧みたいなのがあって、「ハチマキ、タスキ、腕章、バッチ類禁止」ってあった。
ああ…やる人いそう。

法廷に入って、相手や裁判官やら書記官やら揃って時間になったら開始。
法廷は、ドラマで見るようなあんなんではなくて、円卓を丸く囲んで話し合う、ちっちゃな会議室みたいな感じ。傍聴席はあったけど。

橋爪功に似た裁判官と、なんだっけ?何とか委員て役職の児玉清みたいなおじさんと、書記官のお兄さん。原告と被告。
この5人だけ。

最初は、「~~っていう内容の訴えで間違いない?」っていう確認。
被告に対して、「通常の裁判じゃなくて、このまま少額訴訟で進めて良いのね?」っていう確認。
原告に対して、「少額訴訟だから、異議は出せても判決出ちゃったらそれまでよ」っていう説明。

で、みんなで向かい合っている間は、割と被告ばかり質問されてたな。
「なんでこの額で請求しようと思ったの?根拠は?」的な。
後々まとめるけれど、なかなか酷かった。

その後は、割とすぐに被告が部屋の外に出されて、私とおじさんらの4人だけで話し合いに。

あまり堅苦しい感じでもなく、「どうしてこうなったの?」みたいに聞かれて、自分の考えを話す。

仕方なく訴えている事。
訴えた事で、ようやく修繕費用内訳を確認出来た事。
償却契約でもないのにほぼ全額を使われるのは納得が行かない事。
ガイドラインに沿って見ても、私が負担すべきでない部分を含めて全体から計算されているという事。
等々…。
言いたい事は大体まとめておいたから、それを見ながら順を追ってさらっと説明出来たと思う。

で、「犬ってどんな種類?」って質問があったので、一応資料として持ってきていた、比較対象の映った犬のサイズがわかりやすい写真を見せる。
それと一緒に、留守中に犬を入れているケージの写真を。

これが、意外と反応がありましてね。
ケージにかなり食い付いてくれたのです。
何故ケージに入れるのかとか質問されたので、「いたずら防止や、コードを齧ったりして感電や火災に繋がる事もあるので」という話を。
あと、ケージが写っている写真で、床にカーペットが敷かれている事にも注目してくれた。

あとは、この裁判をどうしたいのかって話。
絶対判決が良いのか、和解でも良いのか。
和解なら、どんな条件が良いか。
基本的には和解を勧めている模様。

私の話で大体15~20分くらいかな?
次に原告が外に出て、被告が入って話す。

んだけど、
まさかの「入れ替わりで、被告に声掛けて呼んでもらえます?」。
ちょぉぉぉwwww

内心、「え?私が?気まずっ」って思ったけど、流れで「あ、はい」って返事してしまった…。
実際危なくないか…?廊下なんて誰もいないし、一瞬とは言え、原告と被告二人きりにしちゃうの…?

向こうもちょっと驚いてたよね。
「あ、終わったんで、どうぞ。」「あ、はい。」
この日交わした言葉はこれだけ。

被告側の話は10分程度で終了。
すぐに私が書記官に呼ばれて戻って、話のまとめ。
私の出した条件全飲みで、和解。

全部合わせて、裁判が始まってからたった40分でした…。

そんなこんなで、10万円を取り返しました。
清掃費用だけ払ってやるから後は返せという事を条件に、和解。

被告はさっさと帰ってしまったけど、私はとりあえずトイレに寄ってちょっと放心。
帰り道で会うのも怖かったし。

駅でも、かなりキョロキョロした。
待ち伏せされてないかとか考えて。
次の日から暫く、逆恨みされないか、とにかく怖かった。
家に帰って来たら家燃えてたらどうしようとか。

とりあえず、今のところそんな事はない。
お金も、ちゃんとすぐに振り込まれてた。

大家さんは、怠慢だけども根っから悪人な訳では無いようだった。
というか、多分大家業だけで食べてる人では無いから、無知なんだと思う。
ガイドラインも知らないぐらいだし。
頑固そうな昔ながらの大家なお爺ちゃんをイメージしていたのに、まだ40~50代くらいの人で働き盛りな感じ。仕事の合間に来ましたって感じだった。

心配だった証拠の捏造もして来なかったし、嘘も吐かなかった。
いつも同じ業者に任せていて、私への請求額も「このくらい負担してもらったら良いんじゃ無い?」と業者に言われたからそのまま請求したんだと。
どう考えてもその業者がまずい。
やっぱり大家がぼったくられてるんだなと思った。
それもきっと大家として無知だからだ。

裁判が始まってすぐ、「あ、これ負けようが無いな」と思って気が楽になったんだけど、運が良かったんだと思う。

悪徳な大家や業者は、全く関係ない汚い部屋の写真を出して「これだけ汚いんだから負担して当然!これが証拠!」ってやるなんて事もあるらしいしね。
私の場合、退去時に部屋の写真撮ったり立会いしてもらったりしてなかったから、そういう証拠捏造されると大分ヤバかった。
その辺は、まともな人で本当に良かった。

特に謝罪はなかったし、何も言わずに帰ってったけどね!
でもお金取り返したし、ざまぁ。

引っ越してから半年、ようやく前の家とのあれこれが片付いたのでありました。
おっと忘れてた。
訴状提出から当日までの流れ。

提出3日後くらいに担当書記官から連絡。
「何月何日でいっすかー?」「おk」というやり取り。
少しでも相手に余裕を持たせたくないので、最短で。

後は当日までに自分の主張をまとめといて、「こう言われたらこう返す、ここツッコむ」みたいな案を文章でまとめとく。
ネットで敷金返還事件を体験した人の話を見たり、判例を読んだりも。

あと、これは絶対に目を通した方が良いです。
国土交通省の「原状回復のガイドライン」。

法的な効力はないけど、「こうあるべきだと思うよ」集で、裁判官達も基本的にはこれに沿った考え方をする筈の物。
借主貸主のどっちが負担すべきというのが一覧で見られるし、根拠や計算方法も載ってる。

で、暇な時にそこら辺をあれこれしていたら、裁判所を通じて被告から答弁書が届きました。
散々無視されていましたが、答弁書でようやく費用明細を渡されたんです。

まあこれが酷い酷い…。

そもそも、なんで2K30㎡もない部屋で40万円も掛ってんのか。
半分はフローリング貼り替えたかららしいけど、にしても高すぎやしないかと。
何を使ったかとかも書いてあったので色々調べたけど、捨て貼りでこの面積でこの価格…?という疑問が。
私は私で敷金ボラれてるけど、そもそも大家が業者にボラれてる感が拭えない。
個人の工務店みたいだし。

で、資料として添付されてた明細とは別に答弁書もあったんだけど、これも言ってること滅茶苦茶。
「フローリングに傷付いてたから貼り直した。本当はその分全部負担して欲しいけど我慢した。全体の三割程度の負担だけに留めてやった」「ペット可にしてやったんだし、ペットのせいで汚れや破損が酷かったら敷金以上に請求する可能性があるって仲介業者から最初に説明してた筈」「ペットのせいで傷だらけで臭いも酷かった」って言うのさ。

もうこれで勝利を確信しましたね。
口から出任せも良いところだし、やっぱり昔ながらの知識のない敷金もらって当然主義の大家なんだと。

犬は5キロそこらの小型犬で、留守中はケージに入れてるし。
隙間の深い変なフローリングだったから、部屋の端から端までカーペットも敷いてた。
仮にフローリングに傷が付いてたとして、借主に負担義務が生じるのはその部分のみだからね。
見映えを気にして全体を貼り替えたってんなら、それは「次入居者への配慮」で大家が判断した事だから、請求するのはお門違い。
傷付き具合も、家具を置いてた事で凹んだとかの場合、通常利用の範囲で経年劣化により発生したものだから、負担義務はない。
他にも、設備や鍵の交換も、借主が壊したりした物でなければ請求するのはおかしな話。

それなのに、そういう審査・判断を一切せず、ただ「とりあえず全体から何割で請求しとこう」「ペット可にしてやったんだから良いだろう」という考え方な訳ですよ。

もちろん、そういう計算が違法かって言われたらそんな事はなくて。
ガイドラインはあくまでガイドラインですし。
借主が負担を良しとすればそれまでだし。
私だって、負担額が5万そこらだったらこんな面倒な事にはしなかったと思うよ。

まぁそんなこんなを文章に認めて、当日資料として使えそうな物も探してみて。

用意した物はこんな感じ。

【事前提出済み】
・契約書
・内容証明

【当日までに準備】
・フローリングの写真
・犬のサイズがわかりやすい写真
・留守中に犬を入れているケージの写真
・ガイドラインの重要っぽい部分数ページ
・重要事項説明書
・自作の反論集

結構、精神的に疲れます。

続く。次はいよいよ当日のお話。
8月初めに内容証明を出しました。
「まだ連絡ないけどどないなってんの?精算と内訳早よ。入れ違いなったらすまんな。」という内容で。

今って便利なのね~、ネットで出来るの。
利用登録して、アプリダウンロードして、Wordで作った手紙の文面添付して宛先入力したら、後はやってくれるんだって!
出して二日後には「送ったよ」証明がうちにも来ました。

豆知識…
「内容証明」って名前ではあるけど、別にその手紙の内容を郵便局が見て認めるって意味じゃないよ。
「この手紙は責任持って届けましたよ」って証明。
証拠として十分な効力を持ちます。

で、ひと月待って9月になっても、やはり返事は来ませんでしたね。
口座を見ても追加で振り込まれたりはしていないし。
すげぇよあの大家。
舐められたもんよ、私も。

まあ…正直、ここまで来たら、どこに相談したところで「訴訟起こしなよ」しか言われないのはわかってた。
でもこう…一押しが欲しいというか、一応というか。
法テラスに相談した。メールで。

ここでも豆知識。
法テラスっていうのは、あくまでアドバイスをくれるだけ。
そのアドバイスも「こうした方がいいよ」って言い方はしません。
「こういう相談先がありますよ」「こういうやり方がありますよ」って形で、選択や判断はあくまで自身でするもの。
法テラスが何とかしてくれる訳ではない。

で、法テラスに紹介された賃貸ホットラインへ電話。

ここは…なんかよくわかんないけど人情派なおじちゃんに話聞いてもらっただけなイメージwww
本当にどうしたらいいのかとか流れ全くわからなかったら実になると思うけど。
教えてくれたこれからの流れなんかもネットで調べた通り。

ちょっとおじいちゃんぽい人だったんだけど、ずっと「なんてひどい話だ!」って憤ってましたね。
「内容証明も無視されたの!?ひどい!あのね、私ども公平な立場で話さなきゃいけないけど、ひどいですよそれは。だってもう9月ですよ。連絡もないなんて。その大家さんね、もう「さん」なんて付けたくもないですけどね、大家さんね、悪質ですよ。払う気がないって事です。訴訟するべき。」
っていうのを繰り返し言ってた…。
まぁ話聞いてもらって怒ってくれて、ちょっとすっきりはしたかもw
訴訟するおって言ったらめっちゃ応援された。

すわ、訴状提出!

と言っても、まずコケました。
受付、平日しかやってないんです。

送付でも出来るらしいんだけど、書き方とか間違ってたら何度も戻ってきて直して出してを繰り返さなきゃいけなかったりするようで、手間ヤバげ。

しょうがないので、平日にささっと行ってきました。

霞ヶ関。
初めて降り立ちましたが、マジ何もない。
裁判所だけって感じ。

家庭裁判所だの地方裁判所だの簡易裁判所だのあれこれありまして、事件内容によって変わるんだね。
今回は60万円以下の支払いを求める訴えなので、少額訴訟。
少額訴訟=簡易裁判所。

訴状は東京裁判所のHPで「敷金返還請求用」のフォーマットがあったから入力して印刷済み。
証拠書類と印鑑持ってGO。

荷物チェックと空港のアレみたいなのをくぐりました。
なんというか…全体的に年配の方や業者チックな人がいっぱいいたよ。
私くらいの年代の人はあまりいなかったけど、たまに場違いなゆるふわもいたり。

1階で受付を済ませて、訴状や証拠書類チェックの人に見てもらう。
訴状書いてきてない場合はここで渡されて書くらしい。
用意してきたものの、よくわかんなかった部分はこの人に聞きながら書き足し。
証拠になるかなーって書類を見てもらって「これは出した方がいい」とか「これはいいかな」とか言われる。
(当日、いらないって言われたものを念の為持ってったら有効だったので、ここでいらないと判断されても自身でいるかもと思ったら控えとくと良いと思うよ)

訴状が完成したら、建物内にあるコンビニで訴状と証拠書類を2部ずつコピー(裁判所に提出するのと被告に送るのと)。
ここのコンビニで訴訟費用の切手5,980円も購入。
なんか受付で何円切手が何枚で~みたいな紙を貰ってて、それをコンビニの店員さんに渡すんだけど、店員さん側でもその切手セットをストックしてた。
裁判所内だし、日に何回も売れるんだろうね。
コピー機は2台あるけど、結構混む。

訴状は送付だと何回もやり取りになる可能性あるし、切手の購入も郵便局行かなきゃだろうしで、結局裁判所に直接来てやり取りのが早いだろうなと思いました。

んで、訴状と証拠書類のコピーと切手が準備出来たら、本申し込みです。
同じ建物内の本受付的なところに提出。
中身をチェックしてもらって、簡単に話を聞いてもらう。
担当書記官がいればその場でちょっと話して日時も決めてってなるらしいんだけど、あいにく担当になる書記官さんは裁判中らしく、この日はこれで終了。
書記官さんからの連絡待ちです。

とりあえず、賃貸ホットラインにしても受付にしても本受付にしても、「内容証明すら反応なし」って点で「え?マジで?」ってなってたね。

あ、ちなみに訴状や証拠書類のコピーと呼び出し状が被告に届かない(不在が続いたり受取拒否されたり)場合、まず「そこに本当にいるのか」を原告(私)が確認しなきゃいけないらしいよ。

もうこれすらバックレられるんじゃないかとヒヤヒヤしました。

続く。
裁判してきました('A`)

9万円返してもらうことで和解しました('A`)

詳細は後日。

もう二度こんなんやりたくねぇよ…精神消耗激し過ぎ。

あと和解とはいえほぼほぼ私の勝ちな感じなので、夜道には気をつけようと思う。