帰国日

 

 

最終日は朝10:30にホテル出発だったため
ホテル近辺で買い忘れたお土産の買い物をちょこっとだけ
 
近所のFineレストラン併設のEatalyで
旅の思い出にRazioのワイン赤白1本づつと
パスタを少々
 
 
 
そしてこちらもホテルの近所にあって
レストランからの帰りに毎回気になっていた
BVLGARI Dolciキラキラ
 
 
BVLGARIホテルの一階に入っている
ここローマがチョコ販売の一号店だそう

 

 

 

ジュエラーをローマに移転した当時の看板のデザインが店内に再現

 

 

 

ファミリーの歴史からチョコレードのことなどなど

お姉さんが親切にいろいろとお話ししてくださいました

 

素敵なお店でもフレンドリーにどんどん話してくれるかんじ

イタリアならではな気がします

 

 

チョコもジュエリーみたいに美しいキラキラ

そしてどれでも1つ€4だったので日本と比べると格安!

 

 

 

ケーキもラブ

さすがにケーキは持って帰れない…

時間があったらお店でいただきたかったな

 

 

 

おうちに帰ってさっそく!!

ショッパーもBoxもジュエラーと同じデザインとのこと

 

 

開き方も同じ

 

 

わーい爆  笑

 
 
 

右上から時計回りに

フェンネル(と何だったっけな💦)

バルサミコとフィグ

ペアとキャラメル

あーー、4つ目も何だったか忘れてしまった

 

 
どれもお食事系の食材で
チョコとの組み合わせも珍しい気がします
お味も甘さやカカオよりも
食材の香りや風味が主役のチョコで
とっても新鮮でした
 

 

 

 

 
 
1月末に祝日があるから
そのあたりでどこかへ行こうか、どうしようか…
でも日本に帰ったばかりだし…とぐずぐず
 
2週間前に「やっぱり行こう!」と
急遽プランしたわりに
古代からルネッサンスから現代に至る大充実の旅となりました
 
ローマは現代においても
西ヨーロッパの精神的な中心世界であり
歴史も文化も深く
まだまだ理解が及ばないもの
見られなかったものが沢山あります
 
カトリックとして西洋文化の中で育っていない以上
どんなに勉強してもわからない
肌感覚のようなものがあるのだろうなとも感じました
 
旅行といっても
一度行った場所の優先順位はどうしても下がってしまうのですが
前回とは違う自分の目で見て感じる経験も
なかなか良いかもしれないと思った
ローマの旅でした
 
 
 
ご馳走様でした💎
2024年1月29日