■里親(新たなる飼い主)希望さまへ■
支援部では猫と犬の新たなる飼い主さん探しも行っております
1)猫も犬も完全室内飼育をお願い致します
※脱走防止対策を必ずしてください
玄関、普段明け閉めする窓、明け閉めするドア等
ハーネスやバギーでのお散歩や
ベランダへ出す等は不可です
2)ご家族全員の同意のある方
※単身者の方、高齢の方は後見人の同意
を頂ける方
3)持ち家、またはペット可物件にお住まいの方
※ペット可物件にお住まいの方はそれがわかる契約書類のコピーをお願い致します
4)定期的に里子になりましたねこちゃん又はわんちゃんが永眠するまでお便りを下さい
5)譲渡契約書へのサイン、身分証明書のコピーをお願い致します
6)その子にかかりました医療費をご負担下さい
(※猫の場合ワクチン3種、血液検査、去勢・避妊手術代、便検査、マイクロチップ装着、その他医療等の一部ご負担をお願いしております)
(※犬の場合ワクチン6種、フィラリア検査、去勢・避妊手術、便検査、マイクロチップ装着、その他医療等の一部ご負担をお願いしております)
◆重要◆
譲渡する猫と犬にマイクロチップを入れております。
こちらのマイクロチップ登録情報は緊急連絡先を支援部にして頂いております。
(万が一の災害時と時などの対策です)
7)去勢・避妊手術が済んでいない子猫(子犬)に関しましては手術時期まで5000円の預かり金をお願い致します
(※手術が終わりましたら支援部へご連絡下さい。預かり金5000円を現金書留にてお返しいたします)
子猫生後6ヶ月前の猫は猫エイズ、猫白血病等が仮の検査結果となりますので、生後6ヶ月を過ぎた頃に再度ウイルス検査をお願い致します。また、猫エイズ、猫白血病が陽性だと判明しても対策をとり終生家族として迎えてくださる事。
8)猫のトイレはシステムトイレなどをお願い致します。ベントナイト砂以外を使ってくださること
犬は十分なお散歩をできること
猫も犬も獣医師推奨フードをあげられることをお願い致します
その子、その子に合ったフード
(ロイヤルカナン・ヒルズ・JP・ピュリナワン・ニュートロ等が望ましいです。おおよそ1キロ1000円前後のドライフード)
■1~8までの項目お願いに同意をお願い致します■
☆譲渡までの流れ☆
1)25noranyannko@gmail.comまでご連絡下さい。
■お名前、
■ご住所、
■連絡先、
■家族形態、年齢
(例 本人○歳、夫○歳、娘○歳)と具体的な家族構成をお願い致します
■飼育経験
(例 ゴールデンレトリバーを10年飼育していましたなど)
■家族にしたいと思いました経緯
またお見合い面談は支援部となります。
希望の日時をいくつかお伝えください
をメールに記入してお教え下さい。
↓
2)譲渡会やお見合い面談
アンケート記入、その子の説明、里親様宅への準備して頂く物の確認を致します
↓
3)ご自宅までお届け
お届けのお日にちを決め、
家族に迎えて頂く準備が整いましたらとなります。譲渡会やお見合い面談の当日お届け、お引き渡しはしておりません
※ホームステイ期間(トライアル期間3週間~1ヶ月)
↓
4)ホームステイ期間終了(正式譲渡)
☆その子を迎えるにあたって今一度確認をしてください☆
・最後まで終生面倒をみれますか?
・脱走防止対策をして頂けますか?
・猫や犬を迎えるにあたって家族全員の同意はありますか?
・病気になると、医療費はとても高いものです。金銭的なゆとりはありますか?
・高齢に猫や犬がなった場合、必要な健康診断など行えますか?
・譲渡してからは、その猫や犬が永眠するまで支援部と長いお付き合いになります。音信不通にはならないようお約束できますか?
またお見合い面談をしてお断りする場合もございます。
どうぞ活動へのご理解を宜しくお願い致します。
🟩永年預かり制度で里親家族になれます🟩
70歳以上の高齢の里親希望さまへは、
シニア猫ちゃんの里親になることも可能です。
お問い合わせお待ちしております🍀