バタバタ準備中です、おうち縁日
オススメ紹介終了です
バタバタ!おうち縁日に向けて
準備中です
さて、この記事でもありました!!
問題のケーキ屋さん
某有名なケーキ屋さんなのですが・・・
選んでいる時に、話しかけてきました
まあ、まだ!それは、普通のことで
序盤にしかすぎず
※けど、この時!顔に感情でてるよー!!!
って感じで・・・去ったのです( ̄▽ ̄;)
ある程度、決まってきたので!
店員さんを呼ぶことに
→すみません。これと、これを・・・
あと、プレート乗せてください
→えっと、そちらは・・・乗せれないと思います。
※ん?いま、なんて言った???
乗せれない??
ん?なぜに勝手に決めつけた?
→いやいや、ここに乗せてもらえません?
斜めに立てかけて!出来ますよね?
※地元の某ケーキ屋さんなら、してくれる案件なので
出来ないことはないはず
→プレートを乗せることは、こちらでは
できないんです。
え?いま、なんと???
そもそもが!出来ないと言いましたか??
まず!言ってることが
2転3転する店員さん
どうやら、衛生上?だか・・・
職場のルール上?ダメらしいのです
※では、ワンホールのプレートは
どうするのでしょうか?
わかりました!責任は、こっちが持つので
乗せてくれませんか?
→出来ません!!!
→箱の中に(ケーキの横に)置くことは可能です
それだと、文字崩れますよね?
責任も持ちますし!クレームなど・・・
そちらに何も言いません。
だから、のせてもらえます?
→出来ません!!!
何事も、出来ません!!の一点張り
長らく接客業をしてきた私としては
対応や、言い方に問題がある店員さんに
ほんと!ウンザリしてました
こういう場合は、出来ません!ではなく
解決策を提案するのが
店員側の配慮だと思います。
こちらが、提案したところで
解決にもなっておらず・・・
プレートを選ぶ時も、
何枚か選べるようになってたので
戸籍上ママと!
妹④のためと思い、選んでたのですが
こっちがよくない?
あっちがいいかもね?
なんて、会話しますよね?
その店員さん
聞くごとくに、反応をしめし!
→では、こちらですね?
→あ、まだです。
少し間を置くと
→あ、こちらですね?
決めつけてくるので、2回目以降
スルーしてました
だいぶ経つので、思い出しながらですが
途中!
店員さん、嫌そうな顔をして・・・
は?え?
って聞いてきては
舌打ちは聞こえないものの・・・
舌打ちした?って顔で
カウンターを後にしてました。
何事も決めつけてくる!
店員さん・・・
戸籍上ママも、さすがにキレてました
同様に、私もσ(・ω・`)キレたのは
言うまでもありません。
本日も閲覧ありがとうございましたm(_ _)m