こんにちは☂

国語のテストで20点をとった女ことなっちゃんです。

 

今日もブログ書いていきたいと思います

テーマは食欲不振です。

 

最近の出来事なのですが、急な食欲不振に悩まされています。食欲不振と同時に上手く食べ物を飲み込めない症状もあります。

 

食欲不振の症状が出てきたのは一か月前くらいから。友達とご飯を食べに行ったときにいつもなら普通に食べることが出来ていた量のご飯の半分でおなかがいっぱいになってしまい、残してしまいました。

この時に飲み込むときに喉に詰まる感覚になって何回も出そうになってしまいました。その場で戻すことはなかったのですが、あの感覚が今でも自分の中にあって食べ物を食べるということに違和感と恐怖を最近感じることが増えています。

 

上手く伝わらないかもしれないんですけど、食欲不振の症状が出る前までは食べ物を食べるということに何も感じていなかったというか、

出てきたご飯を食べるという感じだった。けど、最近は「出されたご飯を全部食べないと」って変に意識しちゃって、「飲み込めなかったら

どうしよう」とか人に自分が食べ物を食べているところを見られてると思うだけで不安になってしまい、ご飯を食べている時が今はストレスになってしまっています。

 

今までこんな気持ちになったことがなかったので正直とても不安な気持ちになっています。体重も3週間で2キロも落ちました。

一人前のご飯を食べられるようになりたい。

 

この前、ネットで調べたら会食恐怖症という症状が自分の今の心理状況とマッチングすることが多く、自分も会食恐怖症に該当する人なのかなと思っています。

 

急な食欲不振に悩まされている方が、このブログを読んでくださっている人の中でいらっしゃったらなにかアドバイスを頂けると嬉しいです。