連続更新になりますが…
誰もこのブログを見てないと思いますが…

我が家は今年3月に家を建て
じぃちゃん(77*肺気腫)
ばぁちゃん(75*糖尿病)
母(49*ばぁば・保育士)
長男(今年6歳*怪獣・ばぁば大好き)
双子(3ヶ月)
で住んでいるのですが
母と収入を合算してローンを組んで
私がローン、母が光熱費、食費は私と母が
負担しています。
私は上階の騒音に我慢しなくちゃならないアパート暮らしから解放されストレスなく暮らせるかと思ったのですが、そうでもなかった

じぃちゃんとばぁちゃんに対して
かなりストレスを感じるようになりました。

少しだけ愚痴らせてください。

まず、じぃちゃん。
キッチンの勝手口
これね。
換気扇の下でタバコ吸うのはいい。
でもね、何故換気扇つけてこれまで網戸にするの?
風入って来てたら換気扇なんてつけてても意味ないから。
そのドアにタバコ近付けないで。
ヤニ取りで掃除したらメッチャ付いてたけど。
何よりクロスが変色するのが嫌なんです。
何回も言ってるのにムキームキームキー
もう外で吸ってくれ。
つかタール1吸うならいっそプルームテック吸うてくれプンプン
それなら部屋で吸っていいからムキームキー
私が使わなくなったから、あげたのにムキー
だから、じぃちゃんに
タバコ買って来てと言われても買いません。
前は出かけたついでに買ってたのですが
お金も渡してくれないので。

家のローン 85,000
食費 15,000
双子のミルク、オムツなど 40,000
子供の保険 11,000
つみたてNISA 10,000
携帯代 8,000
Wi-Fi 7,000
幼稚園代 17,000
毎月の出費が15万以上あるわけですよ。
おまけに今休職中無収入なんですけど。
あっ児童手当はちゃんと子供の通帳に貯金してますよ。
児童扶養手当も極力使わないように子供の口座にいくらか入れてます。
今は私の貯金を切り崩して払ってます笑い泣き

なぜじぃちゃんのタバコ代まで負担せなあかんのですか??

続きまして、ばぁちゃんの愚痴を…
長くなるので次の記事で真顔