モブです。

前回の多摩湖駅前フィッシングエリアさんでフラパニが大活躍しれてくれたおかげで自分の中でフラットサイドクランクに対して沢山のイメージが沸いた釣りになりました。

なので


ヴァルケインさんのクーガFMRを購入。

スローシンキングタイプと0.3g違うみたいなのでシンカー貼ったりして微妙な調整が出来そうなのでフローティングタイプを購入しました。

買うと嬉しくなって直ぐパッケージから出してしまうのはしょうがない。

使うのを楽しみにしてましたがせっかくの休日に風邪をひいてしまいダウンしてます……。

なので

自分がクランクでしている事を少しだけ……。


フロントのスプリットリングごと取り外します。


カツイチさんのデコイのクイックリング00に変更するとフロントのフック交換が楽にできます。

細かい作業が年々難しくなくなってくるんです……。

ついでにフックをヤリエさんのSTフック8に変更しましたがパッケージから出した状態のと使い比べてみてフックとか決めていこうと思います。

何時使う、何処で食わせる、カラーやスピード、魚の状態、タックルセッティングとかで微妙にフックセッティングが違ってくるので難しいですがセッティングがハマった時の快感はハンパないですね。

お疲れ様でした。