皆さんこんばんわ 私は今年もドラフトで指名されませんでした。
来年こそは指名されるように頑張る予定もとくにないです。
気を取り直して今日は三重県をまとめたいと思います。
三重県の特徴としては盲腸線が多いので行ったり来たりを繰り返すことになります。
南北に長いこともあり 全部制覇するのはかなり大変です。
JRは 関西本線 紀勢本線 草津線 参宮線 名松線
それ以外の路線は 近畿日本鉄道各路線 養老鉄道 伊賀鉄道 四日市あすなろう鉄道 三岐鉄道 伊勢鉄道になります。
三岐鉄道以外は元近鉄か元国鉄の伊勢鉄道だけということで いかに近鉄の存在が大きかったかがわかります。

関西本線
ここで扱うのは名古屋~亀山になります。
名古屋~南四日市あたりまで 周りの路線を巻き込みながらチェックインできるので 思ったより駅にアクセスはできます。
河原田より先はとくになにもなく亀山まで移動できますが 亀山の乗り換えはどこに行くにも大体接続が悪いです。
近くを通る路線でアイテムで抑えておくと楽になるのは名鉄尾西線 弥富~津島間
大垣駅に2時間以内に移動する場合は
養老鉄道桑名~大垣間 四日市あすなろう鉄道です。
場合によっては乗らないなら
伊勢鉄道もアイテムで取るのもありです。
近鉄鈴鹿線乗らずに制覇するならレーダーで取っておくと楽です。

参宮線
多気~鳥羽をつなぐ路線になります。
全区間 アイテムで取ることが可能です。
その場合は
近鉄から取ることになります。
多気~山田上口はレーダーで 伊勢市~鳥羽はルートビューンで取れます


名松線
こちらも乗るとなると本数も少なく厄介な盲腸線ですが乗らずに全駅取れます
大部分は
近鉄大阪線からチェックインだったりレーダーで2駅か3駅を残して全部取ることが可能です。
ただし レーダーが一番届く東青山はトンネルが多く電波が届かないことがあるので気を付けてください。
残りの伊勢奥津周辺の取れなかった駅は紀勢本線三瀬谷駅周辺からレーダーで届きます
いずれも18駅必要になってくるので なつめの使うタイミングを気を付けてください


紀勢本線
こちらの解説は和歌山県にて


草津線
こちらの解説は滋賀県にて

近畿日本鉄道各路線
こちらの解説は近鉄単独にて


養老鉄道
こちらの解説は岐阜県にて

伊賀鉄道
伊賀上野~伊賀神戸をつなぐ路線
ですがこの路線は乗らなくても制覇ができます。
その場合 両端の駅からレーダーを打てば問題なく制覇ができます
名物の忍者電車を見てみたいと言う人は乗るのもありだと思います。
ただ乗ると 
関西本線近鉄大阪線も途中で区切れて もう一度来ることになるので
電車に乗って楽しむか伊賀を楽しむ人意外はあまりお勧めしません


四日市あすなろう鉄道
全区間レーダーで取れる乗らなくても制覇できる路線
です。
その場合1番取りやすいのは
関西本線です。
ただしこの路線は日本で3路線しかないナローゲージの路線のうちの2路線なので
一度狭軌路線を見てみたいと思うのなら乗るのもありです そんなに時間もかからないので。


三岐鉄道
西桑名(桑名駅乗り換え)から阿下喜までをつなぐ北勢線と富田~西藤原をつなぐ三岐線の2路線
になります。
共通しているのはレーダーで他路線から取ることができないということとどちらかの路線からならもう1つの路線はレーダーで取ることができるということです。
しかし私みたいにバイクで攻略するのでなければ乗らないといけないので
その場合 阿下喜と東藤原が徒歩で20分くらいで移動できるので輪を書くように2路線に乗るか
どちらかの路線に乗って往復してもう片方の路線はレーダーで取る
どちらかの路線に乗り西藤原までレーダーが入る駅にたどり着いたらそこで折り返すかのどれかしか方法がないと思います。


伊勢鉄道
紀勢本線参宮線に向かうときに快速に乗った場合通ることになります。
当然JRと別会社なので別料金なのですが それを嫌う場合は乗らずにレーダーかルートビューンで近辺の駅から取ってしまえばいいと思います。
乗る場合は普通に乗ればそれで終わりなので 特に問題はありません。

近鉄鈴鹿線レーダーで抑えやすいので 乗らずに制覇する場合はぜひ

というわけで名松線と紀勢本線以外はそこまで苦労をすることがない路線が多いですが
盲腸線が多いのでいったりきたりするというのが三重県です。
全部乗るとなると苦労しますが なるべく効率よく回るならそこまで苦労はしないと思います。