皆さんこんばんわ ここではあえてまとめようもないのに東京メトロと都営地下鉄をまとめて別にして書きたいと思います。
しかし どう考えてもあえて書くことがありません
普段から乗りなれている人はともかく遠征で出てきた人が東京の地下鉄を見てまず思うのは路線のややこしさです。

しかし全13路線が1日乗車券で1000円で乗り放題ということを考えたらこれはもうすごいです。
そんな路線たちをなんとか書き綴っていきたいと思います。

銀座線
日本最古の地下鉄ということで GPSが作動しない区間が割とあります
銀座線単独の他の鉄道から取れない駅は 田原町 稲荷町 京橋 虎ノ門 外苑前の5駅です。
割と全区間に散っているので全区間乗るのもありですが うまく駅が拾えないことも多いです。
相互乗り入れしてる路線もないので乗りづらいようですが 渋谷 新橋 神田 上野など山手線の駅で多く乗り換えができるので
近くの区間で乗り換えてコツコツ乗っていって 最後に取れてなかったらレーダーで取るという流れがいいのではないかと思います。



丸の内線
池袋から東京を経由して四ツ谷 新宿を通り 荻窪に行く路線と 中野坂上から方南町に行く支線
があります。
丸の内線単独の駅は 新大塚 茗荷谷 淡路町 四谷三丁目 新宿御苑前中野坂上と荻窪以外の西新宿以西の駅になります。
区間で言うと東京~後楽園と四ツ谷~荻窪を乗ればいいわけですが そもそも丸ノ内線は主要の駅を多く通っているので
東京で必要な駅をうろうろしていたら自然と乗れる路線ともいえます。
ちなみに 地下区間では駅が取りにくいことも時々あります
取れなくもない感じですが 過去に高円寺付近の駅で取れないことがあったりしました
でも取れたときもあったので 判断が難しいところです。


日比谷線
北千住~上野~銀座~六本木~恵比寿~中目黒をつなぐ路線で 北千住からは東武伊勢崎線に乗り入れを 中目黒で東急東横線と乗り換えをしている路線です。
日比谷線単独で乗るしかない駅は 三ノ輪(はもしかしたら常磐線で拾えるかも)入谷 
仲御徒町(もたまに山手線で拾えることも)小伝馬町 築地 神谷町 広尾
と全域に散ってます。
ちなみに拾えるかも という駅は地図上では路線にかすってるけど時間が短いので取り逃すかもという駅です。
東武伊勢崎線と乗り入れてるので乗りやすいといえば乗りやすいですが 全区間となると意識しないと乗らない路線かもしれません。
ちなみに八丁堀駅はJRからは100%取れませんので頑張ってこっちで取ってください。


東西線
中野~高田馬場~大手町~西船橋とかなりの遠距離を走る地下鉄ですが東の方は高架で走っていて地下ではないです。
ちなみに中野から中央総武線に三鷹まで乗り入れてます。
西船橋では東葉高速線に乗り入れてます。 こちらは事実上1つの路線と同じ感じですが料金は別です。 高いです。
東西線単独の駅は落合 早稲田 神楽坂 竹橋 木場以東の駅になります。
この中で落合は非常に取りにくいのでどうしても取れなかったら降りてください。
門前仲町~西船橋はもう乗るのが1番早いです。 あとは葛西駅に地下鉄博物館みたいな施設があった気がします。


千代田線
代々木上原~大手町~御茶ノ水~西日暮里~北千住~北綾瀬と走る路線で
代々木上原から小田急線に乗り入れ 綾瀬から常磐線に乗り入れをしていて 綾瀬~北綾瀬はほぼ単独の支線のようになってます。
というわけで北綾瀬は往復で15分くらいかかるので1駅だけ行くのがめんどくさかったらレーダーでいいと思います。
他路線から取れない単独駅は 千駄木 根津 湯島 二重橋前 赤坂 乃木坂 代々木公園なので 代々木上原~国会議事堂前と 新御茶ノ水~西日暮里を乗ればあとは他の路線で取れます。
後余談なんですが この路線に乗っていると明治神宮前駅がやたらと位置飛びするんですが私だけ?



有楽町線
和光市~池袋~飯田橋~有楽町~新木場と 北西~南東に通り抜ける地下路線です。
このうち和光線~池袋は 
副都心線と共通の駅なので どちらかで乗れば問題ないです。
単独の駅は 東池袋 護国寺 江戸川橋 麹町 桜田門 銀座一丁目 新富町 辰巳と 全域なのでもう全区間乗ってください
ちなみに 豊洲はゆりかもめ 新木場はりんかい線の始発駅なので 新橋 大崎・大井町に2時間以内に移動できれば 両路線をルートビューンで制覇できます。


半蔵門線
渋谷~大手町~押上とつながる路線で 渋谷で東急田園都市線と相互乗り入れ 押上で東武伊勢崎線に乗り入れしています。
単独の駅は 半蔵門 水天宮前だけになります。 レーダーで取ってしまえばあえて乗る必要はない路線ともいえます。


南北線
目黒~飯田橋~駒込~王子~赤羽岩淵間を走る路線で目黒から東急目黒線に乗り入れており赤羽岩淵以北は埼玉高速鉄道に乗り入れています。
目黒~白銀高輪は
都営三田線と共用になっているので乗り間違いに注意です。
単独の駅は 六本木一丁目 東大前 本駒込 西が原 志茂 赤羽岩淵です。
王子神谷は東北線からでも取れます
埼玉高速鉄道は別料金になるので乗らずにレーダーで取ると安上がりです。
後楽園より北は大体乗らないといけないので乗ってしまうのが1番といえます。


副都心線
和光市~池袋~渋谷 とつながる路線
で 和光市~池袋
有楽町線と同じ路線を走ります。
当然和光市からは東武東上線に乗り入れをしています。
渋谷からは東急東横線につながっているので 40分寝過ごしたらあっという間に横浜です。
他路線から取れない単独の駅は西早稲田だけになりますがこの路線は利便性がいいので うろうろしてたら乗っていると思います。


都営浅草線
押上~新橋~泉岳寺~西馬込の路線
で 泉岳寺から京急線に 押上から京成に乗り入れをする路線です。
様々な車両が走ることで有名な路線ですが それはさておき
浅草線単独の駅は本書吾妻橋 東日本橋 宝町 高輪台だけで他路線から取れる駅が非常に多いです。
うまく工夫すれば乗らずに他路線とレーダーだけで全駅制覇することも可能のよう。


都営新宿線
新宿~市ヶ谷~本八幡をつなぐ路線で 新宿から京王線に乗り入れしています。
新宿線単独の駅は 曙橋 小川町 馬喰横山 浜町 西大島以東です。
まんべんなく単独駅が散っているので 一度全区間乗ってしまうべきの路線だと思います。


都営三田線
目黒~大手町~巣鴨~西高島平をつなぐ路線です。
このうち目黒~白銀高輪
南北線と共用で 東急目黒線に乗り入れているのも一緒です。
単独の駅は 芝公園 御成門 白山 千石 西巣鴨 板橋区役所前以北です。
この路線も単独駅が多いですが 特に巣鴨以北は乗ってしまわないといけません
ただし 北の方は高架なので 特に位置飛びもなく取れると思います。


都営大江戸線
光が丘から新宿三丁目に向かい 六本木 汐留 門前仲町 領国 上野御徒町 都庁前などを通り都庁前に戻ってくる路線です。
単独の駅は 光が丘 練馬春日町 新江古田 落合南長崎 西新宿五丁目 都庁前 赤羽橋
築地市場 勝どき 牛込神楽坂 牛込橋 若松河田
 です。
この路線もまんべんなく散ってますし 全区間乗ってしまえばいい路線です。
全区間乗ると 西武豊島線もセットでコンプできるおまけつきです。


というわけで さっと各路線のコメントをまとめてみました。
これに中身があるのかないのかはわかりませんが 
乗りに行かないといけない路線は 南北線南北線都営新宿線三田線副都心線
あとの路線は乗っている間にある程度取れていて 東京制覇を狙うときに抑える感じでしょうか?
それぞれがそれぞれのルートを選ぶのが駅メモだと思うので ぜひのんびり楽しんでください。