皆さんこんばんわ この週末はどうでしたか?
私は土曜日は名古屋に一泊して 翌日に無事東京にたどり着けました。
駅メモ全国制覇でも乗らなかった東海道新幹線に6年ぶりに乗る異常事態です。
というわけで今日はいよいよ大阪府を書きたいと思います。
関西最大の駅数と路線数を誇るわけですが 全駅回ること自体は簡単です。
ただしひたすら移動しないといけないという意味では大変ですが
青森や鹿児島に行くことを考えたら全然楽です。
JRは 東海道本線 大阪環状線 阪和線 関西本線 片町線 東西線 桜島線
関西空港線 おおさか東線

それ以外の路線が阪急電鉄 阪神電鉄 京阪電鉄 近畿日本鉄道 南海電鉄 大阪地下鉄各路線 能勢電鉄 阪堺電軌 北大阪急行 大阪モノレール 泉北高速鉄道 水間鉄道 になります。

東海道本線
大阪より西は兵庫県で 大阪より東は京都府で扱っております。

大阪環状線
半分くらいの電車が環状していない大阪環状線です。
天満~西九条間はいろいろな路線の駅がついでに取れたりします
弁天町~寺田町間もいろいろな路線の駅がついでに取れます
それ以外の区間は普通に乗るだけの路線です。
特にレーダーで取る必要のある路線はないのでぐるっと回ってください。


阪和線・南海電鉄
こちらの解説は和歌山県にて


関西本線・片町線
こちらの解説は奈良県にて


東西線阪神電鉄・能勢電鉄
こちらの解説は兵庫県にて

桜島線
西九条~桜島の4駅だけの路線ですが一般的にはUSJに行くことで有名な路線です。
乗っても3駅だけなので 30分もあれば行って戻ってこれます
それすら時間を節約したいという方は
大阪地下鉄中央線の朝潮橋や大阪湾駅からレーダーを打てば全駅取れます

関西空港線(JR・南海
JRは日根野 南海は泉佐野から分岐して 関西空港に行く路線。
2駅だけですが特別料金なので 高いと思うなら南海本線からレーダーで取るのもありです。
ただし吉見ノ里駅からでも関西空港駅が16駅目というくらいぎりぎりの距離なので
レーダーで取るなら気を付けてください。


おおさか東線
新大阪~久宝寺を結ぶ路線です。
全区間で様々な路線と交差しているのでおおさか東線を抑えるならレーダーで取れます
しかし大回り乗車も可能ですし 本数も多く そこそこ駅数もあるので普通に乗ればいいのではないか? と思います。


阪急電鉄
こちらの解説は京都線・嵐山線は京都府で それ以外の路線は兵庫県にて


阪急千里線
北千里~天神橋筋六丁目を結ぶ路線です。
乗らずに取ることも可能ですが 乗ったらいいのではないか?という路線です。
この路線からレーダーで取れる路線は北大阪急行と
大阪モノレール彩都線です。
この2路線を乗らずにとるならぜひ取ってください


京阪電鉄
こちらの解説は京都府にて


近畿日本鉄道
こちらの解説は近鉄単独にて


大阪Metro各路線・北大阪急行
8路線を誇る東京メトロの次に大規模な地下鉄ですが1日乗車券があるので乗るならそれを使ってください。
東京の地下鉄との違いは 路線が格子状になっているので 末端部分に乗りに行かないといけないというところです。
相互乗り入れも少なく 阪急千里線堺筋線 中央線近鉄けいはんな線だけで
終点の駅で他路線に乗り換えができる駅も多いです 大日 野田阪神 大正 天下茶屋 なかもずなど
江坂~千里中央は北大阪急行という別会社になるので別料金になります。
路線別に分けて解説をしてもいいのですが 内容が「どの路線に乗りどの路線をアイテムで取るかはその人次第です」にしかならないので省略します。

阪堺電軌
恵美須町~浜寺駅前の阪堺線と天王寺駅前~住吉の上町線の2路線になります。
阪堺線は南海の路線からかなりの駅数がチェックインできます
しかし全区間乗っても420円なので よっぽど時間がない人でなければ乗ってしまった方がいいと思います。
特にアイテムで取るべき路線もないので 路面電車を楽しんでください


大阪モノレール
大阪空港~門真市を結ぶ大阪の北側と東側を走る半環状線です。
また万博記念公園~彩都西を結ぶ彩都線という支線もあります。
大阪モノレールの各駅のうち 蛍池 千里中央 山田 宇野辺 南茨木 沢良宜 南摂津 大日 門真市は 別路線からチェックインすることができるので 残りの駅をレーダーで取ってしまえば乗らずに制覇することは可能です。
彩都線
阪急千里線北千里駅からレーダーで取るのが1番取りやすいです。

泉北高速鉄道
中百舌鳥~和泉中央を結ぶ路線です。
他路線から全駅を取る方法がないので乗るしかない路線です。
途中で折り返して残りの駅をレーダーで取り交通費を節約することはできます


水間鉄道
全区間レーダーで駅を取ることが可能な路線
です。
ただし 水間観音まで拾えるポイントは 阪和線と水間鉄道の交差ポイント付近のみだけなので
18駅の準備を万端にして狙ってください。

 

ということで本数が少ない路線がないので どうにでも移動していればなんとなく制覇できる路線です。

問題は京阪神セットで 行ったり来たりしないといけないとおもうので コツコツ頑張ってください。